信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

消防学校

2010年08月18日 13時25分00秒 | 信ちゃんの日常生活

今日は、お弁当を持ってお出かけです!8月18日

今日は、スペースキッズの“校外活動”、と言うことで、

みんなで、バス  に乗って、消防学校に行きました。

8月18日

まず、着いてすぐ防災センターへ行きました。

消火体験コーナーや、暴風体験コーナー、煙避難体験コーナー、地震体験コーナー、映像体験コーナーなど、いろんなコーナーがありました。信ちゃんは、煙避難体験コーナー、地震体験コーナーに入ってみました。

そして、消防学校のライチルームでお弁当を食べました。

午後からは消防学校の方たちとの交流がありました。

屋内訓練棟に行くと、みんなが勢ぞろいして出迎えてくれました。

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/561950957503f514d47f5fd68c0ee654?ap=true"></script><noscript></noscript>
[消防学校][お出かけ][こども]
消防学校見学(準備体操)
by sinntyannnoouti

訓練の様子を見学させてもらいました。

消防車に乗せてもらい、訓練棟の周りをぐるっと一周させてもらいました。信ちゃんは、消防車に乗せてもらいながら…、

「帰ろう!帰ろっかぁー!」

「残念だけど、これに乗っては帰れないなぁ?!

そんなことを言っていたら、あっという間に一周してきました。

この日は、とってもお天気  がよく、ほんとに暑い日   で、消防学校の皆さんは、信ちゃんが少しでも涼しくなるように、団扇(うちわ)で扇(あお)いでくれたり、日陰を作ってくれたりと…、優しく信ちゃんに接してくれていました。

消防車の試乗の後は、放水体験もさせてもらいましたが、信ちゃんは、結局、  嫌がってやりませんでした。

とっても暑かったけど、普段では経験できないことをたくさん体験することが出来て、とっても楽しかったです。バスに乗り込み、消防学校のみんなが手を振って見送ってくれました。

Sa380524

そして、しばらくしてバスが動き出し消防学校を出る頃には、再度、皆で勢揃いして、一列に並び、バスが見えなくなるまで、    手を振って見送ってくれました。

最後まで、心配りが素敵だなぁ?!

って思い、  心温まる瞬間でした。


ワンコインライブ

2010年08月14日 22時30分00秒 | Do to Re to Mi Si(ドートレトミシー)

Sa380493 今日は、ドートレトミシーのkyo-sukeさんのご実家のカフェ “カンパーニュ” にて、ドートレトミシー&カンパーニュ感謝祭ワンコインライブがありました。

到着前にちょっぴり迷いましたが、とっても自然豊かなところでした。

お店に入った頃には、もうお客さんでいっぱいでした。

一番隅っこの席が空いていて、ちょうど目の前で、歌っているのを見ることができました。

Sa380495_2 18:00からは、 晩ごはんTIMEと言うことで、信ちゃんは、お子様カレーにしてみました。信ちゃんが食べていたお子様カレーの甘さも    美味しかったんですが、夏野菜カレーの方は、後からくる辛さが…、なんとも言えないほど美味しかったです!

Sa380494 ← 誰だぁー?!テーブルの上に足  を乗せようとしているのわぁー?!

信ちゃん、まったりと    聞いています 

お腹もいっぱいになったところで、リクエストにお答えして歌ってくれました。母は、以前5月8日の丸亀町壱番街ドーム広場でのliveで歌っていた中島みゆきさんの糸に、はまっていました。You Tube で、いろんな方が歌っているのを聞いてみましたが、kyo-sukeさんの歌が一番心に染みてきました。

その大好きな歌を母がリクエストをしたら、嬉しいことに歌ってくれました。

楽しい時間は、ホントにあっという間に過ぎました! 

来週の8/21(土)は、高松丸亀町壱番街ドーム広場にて、

13:30~ 15:30~ “街角に音楽を”があります!

18:00からは、ZENKON(高松マザーポート) 地図

瀬戸内国際芸術祭公式イベント「MUSIC BLUE」があります。HP

お時間がある方は、ぜひ、一度聴いてみてぇー!


あぁー!

2010年08月08日 23時54分00秒 | 母の独り言

 朝、洗濯を     干そうとしていた時の事です。

洗濯籠を置いてタオルを一枚持って干そうとした瞬間、

ピリッと   電気が走りました!

いつも、信ちゃんを抱っこする時には、心も体も、

さぁ!抱くぞ!と意識して、

「よいしょ!」

なんて掛け声が、ついつい出てしまうのですが…、タオル一枚を持ってなってしまうなんて・・・!!

そんなことがありましたが、一瞬のことで、昼間はそんな痛みのことは、すっかり忘れていました。

そして、夕方信ちゃんが、

「うんちぃー!トイレ行こう!」

って言うので手をつないで歩いていた瞬間、また、今朝方の痛みが…!

それから、、、というもの、腰をかがめる姿勢が駄目で…、

痛くて痛くて、いわいる中腰の体制になると、

急に動きがおばあさんのようになってしまいました。

あぁー、年は取りたくないなぁ?!


よろしぃー!!まる!

2010年08月07日 07時55分00秒 | 信ちゃんの日常生活

最近、トイレでオシッコ成功すると、自分で頭を撫でながら、

「よろしぃー!まる!」

って言っている信ちゃんです!

学校で褒めてもらう時に、

先生に言って貰えると嬉しい様子です!!     

そして、今日もトイレで成功する度に、

「よろしぃー!まるぅー!」

って言いながら、自分の頭を撫でています!

そんな様子を見ながら、母が、

「よろしぃー!まるぅー!」

って言いながら頭を撫でてあげると…、 

とっても嬉しそうな信ちゃんなのでした。