ねむねむごりちゃん 

"Gorichan's favorite"

耕さない土壌改良 ぬかとバーク堆肥

2025年02月18日 06時16分11秒 | 

「耕さないで土壌改良」って、最近よく聞きますよね。

 

本を読んで、「植物の残渣を撒く土壌改良」やってみたんだけど・・・

確かに費用はかからないけれど,

見た目が悪いし、細かく切り刻むのが怖い(腱鞘炎)

風で残渣が飛ばされて散らかるかもしれない。

 

 

 

今回は、ぬかとバーク堆肥

ぬかは薄く薄く撒いて、その上に堆肥を被せます。

このまま春が来るまで待ちます。

土壌の菌がぬかで活性化して土壌を良くしてくれるとか・・・

 

 

これだけやって、バーク堆肥20リットル袋が6個

ぬかはコイン精米所からいただいてきました。

 

冬の初めにやっておくべきでした。

来年は早めにやります。

 

 

残りのぬかは 落ち葉と残渣置き場に混ぜて発酵を促進します。

 

 

 

*アズミンってどうなんでしょ?

最近、ヤフオクで落札したけど

まずは使ってみないとね。

 

*木酢液ってどうなんでしょ

水やりホースにボトルを取り付けて撒いてはいるんだけど。。。

 

効き目が分からない

はっきりした結果が出ない・・・

そんな地道な庭仕事って、すぐに挫折して続けにくい、

けど、やってみないとね。

きっと良い結果が出るさ

がんばるぞ

 

 

・・・・・*・・・・・*・・・・・・・・・*・・・・

 

昨日夕方から冷え込んで来ました。

今朝は雪が積もってます。

庭花壇が見えない。

芽だし肥料もやっておいて良かった。

 

寒さに負けず、みんな頑張れ。

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4。マカロンナンシー byム... | TOP | 5。抹茶クッキー byムラヨ... »

post a comment