むらさめ

ゆっくり行こう

道民の翼 AIR DO B767-300 JA01HD機

2019-08-11 00:00:00 | 日記

昨年、11月30日に新千歳空港で撮影した 道民の翼 AIR DO B767-300 JA01HD機 です

東京発 HD21便 B767-33A/ER JA01HD機

東京からの便なので、少なくともB767クラスの機体が輸送力が高くて良いと思うんですよね

スカイマークは一回り小さな B737-800 なのでコストパフォーマンスはどちらが有利なんでしょうか

エア・ドゥの塗装は、ロゴマークの関係で、機体左側からの方が格好がよく見えます

東京行き HD24便 同一気体の折り返し便です

乗客の入れ替えと機内清掃を含めて、40分しかないんですよね…

地上のスタッフの努力や訓練、いつも凄いと思います

飛行機、乗ってみたいのですが、私はお金が無いので写真を撮るのが精一杯です


航空自衛隊F-15J

2019-08-10 00:00:00 | 日記

昨年、11月28日に新千歳空港で撮影した 航空自衛隊 F-15J です

スクランブルではなく通常の訓練のようです、新千歳の展望デッキから撮影しました

アフターバーナーの炎が写っていて格好が良いですが、もっと大きな写真を撮りたかったです

今年も2空団の基地祭、体調が万全ではなく行けなかったのは残念です

F-15の導入時、F-14とかなり競い合いが有ったんですよね…民法でもどの戦闘機が性能が良いのかという番組ありました

エアアジア・ジャパン A320-200 駐機場で待機準備中の JA01DJ機 マレーシアのエアアジアが日本に参入当初は、バニラ・エアだったんですよね

バニラエア A320-200 JA06VA機 成田行き JW918便 エア・アジアが作った会社をANAが引き継いで運営しているのが、このバニラエアです

前述のエアアジア・ジャパンは、エアアジアが再設立した会社です、色々関係があるんですね


韓国の航空会社の機体

2019-08-09 00:00:00 | 日記

昨年、11月28日に新千歳空港で撮影した韓国の航空会社の機体です。

エアソウル ソウル発 RS731便? 便名は自信がないです A321-231 HL8255機

エアソウルは、親のアシアナ航空と一緒に売られてしまうようですね

韓国自体が経済不振なので買い手が付くかな…と…

ティーウェイ航空 ソウル行き TW252便? 行き先・便名は自信がないです B737-8HX HL8024機

ティーウェイはそこそこ順調なようですが、日本路線…どうなるんでしょうかね…

大韓航空 ソウル発 KE795便 B737-8Q8 HL8245機

大韓航空、一族経営のごたごたが有ったのと、財閥グループの海運会社が2016年に大破綻ですから先行きが…


伝統の鶴丸 JAL B737-800

2019-08-08 00:00:00 | 日記

昨年、11月28日に新千歳空港で撮影した 伝統の鶴丸 JAL B737-800 です

名古屋発 JL3105便 JA327J機 往路便です

福岡行き JL3512便 行き先を変えて福岡行きとして出発ですね

航空無線やJALの中の情報がよく判らないのですが、どの会社も機体を早く回す努力が凄いです

大阪→千歳→福岡 ですから航続距離は持つ計算です

名古屋行き JL3110便 JA330J機

昔ののんびりとした時代と違って、会社間の競争が激しいですから…

昔、今のスカイマークが参入する前までは、格安航空会社もなかったですからねえ

JAL、1度痛い目に遭っていますが、まだまだ頑張って欲しいです

JALの機体 好きなんですよね…

 


キャセイパシフィック航空 B777-300 B-HNI機

2019-08-07 00:00:00 | 日記

昨年、11月28日に新千歳空港で撮影した キャセイパシフィック航空 B777-300 B-HNI機 です

香港発 CX580便 B777-367

キャセイパシフィック航空は、香港のフラッグキャリアですね

中華系の航空会社は、某中国国際航空を除いて機体塗装のセンスが良いです、

深緑と濃紺の間のような色とシルバーの機体がマッチしています、派手な色は使っていないのですが、格好が良いですね

ANA 東京行き NH66便 B777-281/ER おまけで ANAの B777-200 です