淀川河川敷下流  3/4

2017-03-04 16:21:46 | 淀川
昨日ミミカイツブリが居ないと書きましたが、今日は居ました



カンムリカイツブリ



ミコアイサも居ました(昨日はミコアイサも見つけられませんでした)



ベニマシコも居ます







ハチジョウツグミも





ウグイスも隠れていました



今日もシベリアジュリンを探します













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ごん爺)
2017-03-04 18:48:18
ミミカイツブリ戻って来て良かったですね。
彼らは羽が有るので、チョットひっと飛びで
違う餌場に行ってしまえば、分かりません(ーー;)

今朝は、早い時間は寒かったですが、陽が高くなったら暖かかったですね。
返信する
問題の無い範囲で教えて下さい。 (ぶたまんじいさん)
2017-03-04 19:00:23
3月の末に京都観光の予定。ついでに・水無瀬でコミミを見るか? ・平城京跡でアリスイとヒクイナを見るか? と、考えがまとまりません。
そこで質問ですが可能な範囲で教えて下さい。①コミミは杭に止まっていても良いのですが、午前中でも見ることは出来ますか?
②アリスイや越冬ヒクイナを見られる確率は50%位でせうか? 
返信する
野鳥は! (ごん爺さん)
2017-03-05 07:59:37
ミミカイツブリ、戻って来て良かったです。
段々、暖かくなるので、今後どうなるか??
返信する
状況 (ぶたまんじいさんさん)
2017-03-05 08:03:33
コミミは、出が悪く、暫らく行ってません。
ブックマークの「ぶるちゃん」を参考にして下さい、状況が判ります。
平城京は、99%、アリスイ、ヒクイナ、クイナは出るはずです、今が梅に止まり良い状態だと聞いていますよ
返信する

コメントを投稿