入浴中のウグイスさん

2014-10-31 18:06:59 | 舳倉島
このブログを見て、ヒメウタイムシクイじゃないかとご指摘が有りました
え~「ヒメウタイムシクイ」聞いたことも有りません、舳倉島では10月末に確認されている様です。
PCを見て、ヒメウタイムシクイを検索すると、やはり似たような画像が。。

あ~誰か、詳しい人が居たら、教えて下さい

後日、ヒメウタムシクイの発見者さんからコメントが有り、この鳥はウグイスだと指摘が有りました。
舳倉島ではウグイスも水場に来てくれました。
ウグイスさんはやはり可愛い





後ろでひっくり返っているのは、メジロさん






この子は??ウグイスさんだと思いましたが??何か違う様な気がしますが
舳倉島は、普通種だと思っても、違う鳥かもわからないので、段々ややこしくなります。。やはりウグイス





やはり、ひっくり返っています








入浴中のキクイタダキさんとアトリさん

2014-10-30 18:21:53 | 舳倉島
舳倉島10/24~26、とてもキクイタダキが多かったようです。
今年の大阪は、アトリが入っていますが、キクイタダキはどうかしら?可愛い菊ちゃん多く入ってくれれば嬉しいのですが。

その1羽が、水場に現れ、水浴びをしてくれました













アトリは集団で来ます





え??それだけですか??






秋の舳倉島 10/26

2014-10-29 15:30:45 | 舳倉島
この日で、舳倉島最後の日です、何とかヤマヒバリを探すぞと気合が入っています

朝から海岸を探しますが、見つけられません
釣り人、大物をあげていますこの釣り人カッコいいですねこの日は、風があり少し海が荒れていました。



タヒバリです、ヨーロッパビンズイと思いました





ヨーロッパビンズイです、全然タヒバリと違いますね







前日に多く、ベニヒワが入った様です











色が薄いですが、やっと♂に会えました



この、ヒタキ類は何??と思ったら



あ~ いつもお城に多い、キビメスでした



この日も、ハシブトアカゲラに会えました、毎日出会えます

問題の、ヤマヒバリです。。もう会えないと思っていたら、何と。。帰る1時間半前に見つけてくれました
それも、泊まった民宿つき、の前にいましたあ~目の前にいたのに気が付きませんでした

ヤマヒバリって、人工物が好きなの??。。そう言えば、ヒバリも人工物が好きなのを思いだしました



ヤマヒバリは図鑑では、人相が悪いと思っていましたが、可愛い顔をしています。



双眼鏡で見なかったら、ミヤマホオジロと間違います。。実を言うと、ミヤマホオジロと思いました










良かったです、何とかギリギリ間に合いました

帰る船が。。荒れました。。船酔いになりそうなので、船底で横になったら何とか落ち着きました
秋の舳倉島、春に比べれば、鳥数が少なく、種も少く、珍鳥を見つけるのは秋だと聞きますが
私にとっては、春の方が珍鳥が多い様な、でもいつ行っても楽しい所でした。

秋の舳倉島 10/25

2014-10-28 17:42:35 | 舳倉島
舳倉島2日目です、この日の目標は、ベニヒワを撮りたいと思っていました。
そして、噂のヤマヒバリやオオマシコが発見されているようです、もしかしたら出会えるかも?


出現鳥種 35種
ベニヒワ、ハシブトアカゲラ、アカゲラ、オオマシコ、ヨウロッパビンズイ、ルリビタキ、マヒワ、ミヤマホウジロ、カシラダカ、アトリ、
ジョウビタキ、キクイタダキ、ウグイス、メボソムシクイ、ノビタキ、オオジュリン、メジロ、ホウジロ、コホウアカ、アオジ、
タイワンハクセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、
ハイタカ、ハヤブサ、ツミ、トビ、ウミウ、ウミネコ、ヒドリガモ、ハシボソガラス

昨日まで居なかった、ツグミが集団で渡って来たのか、海岸沿いに沢山居ました。





そして、ホオジロも見つかりました。



今まで居なかった、ルリビタキのオスも





そして、キクイタダキが集団で移動しています。









この日は特に、イソヒヨドリが目立ちます





やっとお目当ての、ベニヒワ2羽です







そして、運の良い事に、噂のオオマシコに出会いました、こんな所に居たのですね
真っ赤なオスです





ロープもお似合いです





ハシブトアカゲラには良く出会いました





アカゲラも居ます。



ススキが美味しいのかしら






秋の舳倉島 10/24

2014-10-27 15:02:54 | 舳倉島
舳倉島に行こうとお誘いがありました。秋の舳倉島は初めてです
前回行った時はベニヒワ狙いで3時間しか滞在時間がありませんでしたので、宿泊するので初めてと言っていいと思います
その日は、大阪城公園の探鳥会です凄く悩みましたが、行きたい気持ちが勝っていたので、お休みさせて頂きました

前日まで荒れていたお天気でしたが、快晴で波一つ無い、素晴らしいお天気でした

出現鳥種 26種  (赤文字はライファーです
ハシブトアカゲラ、カラスバト、ベニヒワ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、ルリビタキ、アトリ、マヒワ、ウグイス、キクイタダキ、ジョウビタキ、メジロ、シロハラ、ツグミ、マミチャジナイ、イソヒヨドリ、コホウアカ、ノビタキ、カワラヒワ、ハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、キセキレイ、ヒドリガモ、オオミズナギドリ、ウミネコ、ハシボソガラス

輪島近くの田んぼに鳥の集団です何かと思えば、アトリの集団です





島に着いてみると、ミヤマホウジロとカシラダカが一杯です







マヒワも多い





水場に行くと、ルリビタキ、アトリ、ミヤマホオジロ







盛んに、アカゲラの鳴き声が聞こえます、水場に現れるとは思っていませんでしたが、来ました
同じ水場に居た人は、このハシブトアカゲラが目的で来ていたので、感激していました。
ん??ハシブトアカゲラそんな名前は聞いたことも有りません





普通のアカゲラとは違い、大きいそして、何だかひょうきんに見えます





これで終わりかと思っていたら、道にカラスバトが
舳倉島で、皆さんカラスバトに出会えているのに、私は見つけられないと思っていましたが、運良くやっと出会えました



この2枚色が違いますが、余りに暗いので撮影場所を移動したら?本当はどの色なのか



そして、何気なく(帰り道なので)又水場に行くと、又ハシブトアカゲラが、水を飲みに来てくれました

夕日に染まる、ハシブトアカゲラ(♂)さん





初日から、ラッキーが重なります。
鳥友さんは、ベニヒワを撮ったと言っているので、明日はベニヒワが目標です

大阪城公園 10/23

2014-10-23 19:46:14 | 大阪城公園
今日は他の場所に行きたかったのですが、昨日の紋無しジョウビタキが気になって、お城に行く事に決めました。
あの紋の無いように思ったジョウビタキ、後ろを撮っていません

昨日のジョウビタキを拡大しました。




同じ場所に行きましたが、今日は違うジョウビのお嬢さんが、1羽居ました。(博物館横)









この場所は、神社裏まで近いので、神社裏には、やはりジョウビのお嬢さん



梅林も近いので、そちらも探しました、こちらは若いジョウビ君



配水池には、立派なジョウビタキ(♂)が、大きな声で鳴いていましたピン甘でも、お口の中が見えるので





と言う事で、今日は探せませんでした

博物館横では、昨日のムギマキさんが1羽





至る所で、エナガに出会います。。でも同じ集団かも知れません?





メジロも多かった



コゲラも多い



修道館横には、モズのお嬢さん、そして尾羽の無いサメビタキさん、キビタキ(♀)、コサメビタキと。




配水池には、コマドリ(♀)と、首に特徴のある、キビタキさん







そう言えば、飛騨の森には、何も入っていません
明日から、遠征に行きますので、コメント欄を閉じます

大阪城公園 10/22

2014-10-22 19:33:59 | 大阪城公園
この日は小雨交じりのお天気です、そして、お昼から野暮用があり、2時間しか探鳥出来ません
でも、ムギマキが気になって、お城に行きました。
期待どうり、博物館横にムギマキ居てくれました可愛いですね









この場所、2人しか居ないせいでしょうか?サービス満点です







あら??この子は?ムギマキ??キビタキ?



そして、色のあるムギマキだけを撮ったつもりが??隣に??左に居る子は?上の子です、キビタキでした。





そして、写している時は、ジョウビタキ(♀)と思っていましたが??この子紋付が無い





あ~あこれなら、もっと写しておけば良かったと反省です

そして、エゾムシクイ?かな



いつも綺麗に撮れない、シジュウカラさん





この日は、小雨の為、お城は人が少ないく、ガラガラでした


ノジコ 10/19

2014-10-20 18:21:18 | プチ遠征
今日は久しぶりの、しっとりしたで、休養日です

先日(10/15)行った時には、ノジコが多数居た場所の近くで、草刈をしていていました
なので、ノジコが見つからなかった、と思いましたが、着いたときの時間も遅かった様です。

その時に「ノジコは早朝が良いよ」と言われました
なので、今回は6:00なので、こんな素晴らしい景色です。



暫らくすると、霧が晴れたら、沢山の鳥が飛びます、でもアトリが多かったと思います

さて、ノジコノジコ何て期待充分なのですが。。ノジコが探せない
どうも、ノジコのピークは過ぎたようです、鳥の大集団の中では無く、2~3羽単位でいるようです

やっと見つけましたが。。この1回だけでした



やっと、顔が見える画像がありました





大集団はアトリです。





この場所では、アトリ、ノジコ、コヨシキリ、オオジュリン、アオジ、マガモ、ダイサギ
カケス、アオゲラ、アカゲラ、アリスイ、ジョウビタキ、モズ、これだけ居るのに。。どれもまともに撮れない

大阪城公園 10/18 今日も良い日でした♪

2014-10-18 18:54:24 | 大阪城公園
今日は、ツグミ類とムギマキ、そしてジョウビタキのオスが撮りたいと、思って出かけました
飛騨の森に着くと、ヒヨドリの声や姿がとても多い
この中で、ツグミ類を探すとなると、とても無理と思っている所に、目利きの人発見
「今日はツグミ類が撮りたいの?」と言うと、「そこにシロハラが居ますよ」と。。。。流石です。。私ではとても探せない

あっと言う間に、シロハラでした、クロツグミは日本庭園で見られたようですが、発見できず


飛騨の森 コマドリ(♂)がまだ居てくれました、キビタキ(♂♀)、ノゴマ(♂)もお昼から入りました。



配水池には、昨日と同じ、コマドリ(♀)、ノゴマ(♀)、新たにヤブサメが入っていました
ヤブサメさん何回も出てくれるのに、いつも間に合わない今日は撮るのを諦めました


ノゴマさん、水浴びです。





そして、今日の目的の、ジョウビタキ(♂)が姿を見せてくれました。



そして、そして。。私がうろうろしている間に、ムギマキが水場に出たそうです
今日の配水池には、ムギマキ3羽、キビタキ(♂♀)、オオルリ(若)ムシクイ等盛り沢山です

博物館横では、ジョウビタキ(♂と♀)





修道館横で、ムギマキ発見、どうも2羽いるようですが、区別が付きません
コサメビタキ、エゾビタキ、サメビタキ、オオルリ(若)、キビタキ(♀)、メジロ、シジュウカラ等











オオルリ





メジロ



キビタキ(♀)