最下流のコミミズク   1/16

2017-01-16 19:07:07 | 淀川
今日午前中、白いチョウゲンボウが気になって、見に行きました。
やはり居ません、でももう少し下流で、白チョウゲンボウが飛んでいるのを見ました
「良かった、元気にしている」と一安心です

そして、ベニマシコやオオジュリンを探しましたが、見つけられません

午後からは、コミミちゃんを見に行きました。
今日は、3羽居たかしら?



ブルブルしました






飛出し、カッコいいですね
















人が居ても平気です



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白いチョウゲンボウ (てつ爺)
2017-01-16 23:21:08
私も白いチョウゲンボウは気になっていました。元気で安心しました。
鳥さんも人に慣れてきたのでしょうか?近くまで来てくれますね。
返信する
寒いですね (てつ爺さん)
2017-01-17 08:41:52
白いチョウゲンボウ、元気で居て良かったです。
コミミちゃんは、人間は全然気にしない様です、でも猛禽には敏感に反応しています。
返信する
コミミちゃん (寿寿)
2017-01-17 08:53:32
おはようございます!
何時みても可愛いね。 ブルブルはとても愛くるしいね。又行ってみたいです。(*^。^*)
早い時間に出てくれたらラッキイーです。
返信する
可愛い♪ (寿寿さん)
2017-01-18 09:16:42
ここのコミミちゃんは、遅い時には4時ですが、2時頃に飛ぶこともあります♪
返信する

コメントを投稿