田んぼでは、アカエリヒレアシシギとツバメチドリ

2019-04-26 08:33:01 | 奄美大島
田んぼ(秋名)で、アカエリヒレアシシギが1羽、奄美大島では珍鳥だそうです。









同じ場所にタカブシギ





ここにもセイタカシギです。



空を飛ぶ10数羽のツバメチドリの集団、たった1羽田んぼに居てくれました





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ夏羽じゃないんですね。 (kame)
2019-04-26 13:00:52
5月の連休に大授で50羽ほどの個体見たことありましたが、
その時はアカエリになっていましたよ。
2種間くらいで一気に変わるんですね。
返信する
色々入っていたんですね (いっしき)
2019-04-26 19:11:41
私が行った時にはセイタカが一羽とセッカとサシバ位でした。一週間で変わりますね!
返信する
夏羽! (kameさん)
2019-04-27 19:12:54
アカエリヒレアシシギ、残念ながら赤襟では無いです
2週間は凄いですね!
返信する
なるほど! (いっしきさん)
2019-04-27 19:14:29
野鳥は1日でもだいぶ違う様です!
オオチドリも1日違いで、見られ無かったです(泣)
返信する

コメントを投稿