蝶々

2015-06-19 19:17:22 | お山
日頃は、蝶には興味は無いのですが、野鳥が見つけられない時には、風景や花、蝶、トンボ等を撮影します

黒い蝶がひらひら舞います、いつもと違う白い斑点が気になりますモンキアゲハだそうです。
でも、このモンキアゲハ、ボロボロです、このボロボロ加減を見ると、
「おまえも、苦労しているな~」なんて、思っちゃいます



ルリタテハだよと教えてくれますが、瑠璃色はと?終始この状態でした、表の色は瑠璃色らしいのですが



スミナガシ、聞いたことも有りません、でもこの珍しい模様が「なるほど」と思いました。



ウラギンシジミ、私の中ではシジミと言う名前は、もっと可愛いと思っていました





アカシジミ、やはりこの可愛らしさが、シジミ蝶なんて、かたよった思いです



ヒオドシチョウ、表と裏が違い過ぎます、蝶って、裏表の違いがある物が多いです





やはり可愛いモンシロチョウが好きです




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっぱりです! (ぶらりさん)
2015-06-20 17:31:40
私も、さっぱり判りません(汗)
手取り足取りで教えてもらいました^^
返信する
Unknown (ぶらり)
2015-06-19 22:34:54
私は昆虫も花もさっぱりです┐(´д`)┌
以前、羽を広げてとまっている蝶を見て、
これって蛾?
と、鳥友に聞いたら
蝶です!! と呆れられました(^^;
返信する

コメントを投稿