淀川河川敷 12/16 2013-12-16 18:47:14 | 淀川 河川敷にはやっと、ツグミが多くなって来ました。 ベニマシコもお天気が良かったので、出てくれました ホオアカ、何とか探しました ジョウビタキの♂♀居ました。 モズ。。。。近い何か虫を咥えて居ました。 アオジも地面に降りだしました。
オオタカ 成鳥と若様 2013-12-15 17:42:19 | 他の公園 オオタカはやはり綺麗な猛禽です。12/14 私が来る前に、オオタカがヤマシギを捕ったと聞きました。。。 ヤマシギ。。。何もそんな貴重なヤマシギを捕らなくても オオタカ若様、ごちゃごちゃの中ですが
可愛い黒いスズメ 2013-12-14 17:42:23 | 他の公園 スズメも色々有りますが、黒いスズメも可愛いです。 簡単に出て来るよ、なんて言われましたが、時間的に遅かったのか、お宿から出てくれません 仕方が無いので、パンで釣りましたやっと出てきてくれました3羽居ました。 黒いスズメ2羽が仲良しです。
今日も大当たりです。 12/12 2013-12-12 13:46:43 | 淀川 毎回今日こそはと思いながら、鳥撮りしていますが 今日こそは、ホオアカを撮ろうと、8時に現地に到着やはり出てくれました。 ☆ホシムクドリ今日も出たそうです、長いですね ホオアカさんそれも2羽です。 風もあるのですが、ベニマシコも出てくれました。 久しぶりの、アオジです。 最近セッカが良く出てくれます そして、カワアイサですどうしても撮りたかったのですが、もう少し上流に行かなければ、見られないのですが居ました オス1羽、メス3羽いました、もっと撮りたかったのですが、下流に飛んで行きました、いくら探しても見つけられません 逆光で、良く無いのですが、証拠画像です。
ベニマシコが4羽も並んでくれました、こんな事は初めてです。 2013-12-11 17:57:15 | 淀川 今日はお昼から、女子会の忘年会なので、時間がありません。 でも、ホオアカを撮りたくて、早くにでたつもりが。。。到着したのが9時でした この時間では、ホオアカは出てくれない ジョウビタキ。。。綺麗です。 ベニマシコ(♀)が出てくれました。 ホオジロ。。。可愛いですが。。。 そろそろタイムリミットなので、帰ろうとしたら「フィフィ」の声 最初はメス1羽出て居ました。いつの間にか2羽に もう1羽飛んで来ました若オスです 凄いわ~と喜んでいたら、オスが飛んで来ました どうなっているの?こんな事は初めてです 4羽とも、此方を向いてくれました、記念写真みたい「ハイ、此方を向いてパチリ」なんて セッカも出て居ると聞きましたが。。時間が無い。。 こんな時に時間が無いなんて。。。あ~あ。。諦めて帰りましたが。。 途中で、鳥友さんに会い「見て見て、凄いの撮ったの」と、自慢もしなければ。。 そして、ホシムクドリの所に差しかたったら、ホシムクドリも居ます 撮らないわけには行きません 証拠写真だけ撮って、後ろ髪を曳かれる思いで、急いで帰りました。。 でも、急いでいる時に、色々出るなんて。。。
オオワシを見に行きましたが! 2013-12-10 13:58:45 | プチ遠征 昨日の夕方からが鳴っていました、朝7時になっても外は暗い 朝は雨が降っていましたが、お昼からはになりました。でもこんな日は鳥見はお休みです 毎年来てくれるオオワシさん、これで2回目ですが。。飛んだ姿を見た事が有りません お昼から行くのが、根本的に間違っていました やはり、朝からオオワシオンリーで狙わなければ、出てくれませんでした この日は12/7、不安定なお天気でが降ったり止んだりと、綺麗な虹が出ました。 ゆっくり虹を撮っている場合じゃ無かったのですそんなことをしている間に、オオワシさんが飛んで、お魚をつかまえて戻ったと。。 現地に行って聞きまいた そんな後で。。。オオワシさん。。動きません。。そして思い切り遠い超トリミングです。 何とか飛んでくれと待つ間に、ノスリさん、サギさん、チョウゲンボウさんトビさんが飛んでくれましたが、肝心の主役が 今度行く時は、朝から行かなければと反省していますが、もっと撮りたいイスカさんも、朝なので
淀川河川敷 12/9 2013-12-09 17:40:46 | 淀川 オオジュリンが多くなってきたので、今日はススキの原をゆっくり見て回ろうと、早朝に出かけました。 凄い数ですが、中々撮らせてくれません。。そしてオオジュリン以外の鳥が居ないかと見ますが、今の所オオジュリンばかりです。 ホシムクドリ、まだ出てくれます いつの間にか2羽になっていました 白いすずめちゃん、まだ健在です そして、タゲリが緑の中で
お山の鳥達 2013-12-08 14:49:29 | プチ遠征 どうしても、イスカが撮りたくてお山に通っていますが、綺麗に撮れない こんな画像ばかりです 12/2 こんな時に、出てくれる鳥達は貴重です。 日頃は、アオゲラが出ると嬉しいのに「あ~あ又アオゲラか!」なんて贅沢を言ってます アカゲラも出てくれました 12/7 アトリは集団で飛んで来ます。 ヒガラは撮れましたが、コガラは撮れませんでした。
フクロウ 2013-12-07 19:22:38 | 他の公園 都市公園にフクロウが居ると、遠征先で聞きました、フクロウはは3年ぶりです。 飛ばないように祈りながら、を走らせてもらい、何とか間に合いました。 最初は、抜けた所が無かったので枝かぶりばかりでした。 何とか、顔が見える場所を探しました、とても可愛いです。 後姿も綺麗です。 夕方に飛んで、止まったところです。
淀川付近の野鳥 2013-12-06 14:58:57 | 淀川 今日は、ホシムクドリは出るだろうか?付近の鳥友さん達興味深々です。 私が着いた時には、まだ出ません皆さん次々と到着、それを見計らったように、お出まししました 9時40分 10時43分(ムクの実?エノキの実を食べて居ます) こちらは、さーやんさんの真似をして、寝転がって撮りました 11時には何処かに行ってしまいました お昼からは帰ったので、午後はどうなっているか? 明日は土曜日です、出てくれたら良いのですかどうなるか心配です。。ホシムクさん出てねお願い 此方のスズメさんもまだ出て居ました 普通のスズメさん達とも仲良くしています、どんな話をしているのか、想像しました なんて 車の下で遊んでいます、こう見たら何の鳥か判りませんでも、黒いほっぺで判るかな そして、河川敷には、ライチヨウ模様のドバトさん、この子も綺麗です。 ススキには、オオジュリンです明日は、このススキの草原を攻めようかな
盛り沢山の日です。 頭の白いスズメと帰ってきたホシムク 2013-12-05 14:59:04 | 淀川 今日は、頭の白いスズメが居ると聞いたので、その子を撮りに行こうと思い、少し早くに家を出ました 考えれば、朝が少し早いので、ホオアカが撮れるかもしれないと思い、先にホオアカの場所に でも、ホオアカは出ない先客さん8時頃に撮ったとご満悦 そして、ベニマシコのオスが何回も出てくれたのに。。撮れない 今日は、散々な日だと思っていたらセッカさん、出てくれました 良いですねノイバラの赤い実なので、セッカさんが引き立ちます何て可愛いのでしょう これで大満足なのですが、白い頭のスズメさんの場所へ、 居ました、可愛いです 満足したので、帰る事にしました、ホシムクドリが居た場所は朝も見て居ますが、 帰る時もチェックしますが、枯れ木にホシムクらしい姿が?? その側で、Cマンさんが一人カメラを向けて居ますホシムクドリが帰って来ました。 1羽だけですが、ゆっくりしてくれました さて。。明日居るか??
淀川周辺 ベニマシコ 2013-12-04 15:38:23 | 淀川 淀川にホシムクドリは本当に居ないのか?対岸も探しましたが、見つかりません 河原は、カワラヒワが多いです。 何も居ないと思ったら、チョウゲンボウさんが。。目の前に居ました 飛んだ姿を撮ろうとしましたが、油断するといつの間にか違う場所に止まっています ベニマシコを探しますが、オスが中々見つけられない。。やっとこの1枚です メスが多いです、でもメスが見つかって良かった やっとセッカを見つけましたが。。何だか ホオジロも多いです。 ホオジロに関しては、メスの方が好きです、優しい雰囲気が好きです。 モズも多いです。この子もメスでした
キバシリ 2013-12-03 17:44:39 | プチ遠征 今日も良いお天気ですが、なんだかゆっくりしたい気分です、炬燵に入って、溜まったビデオ等見る事に このお山は、キバシリが居ると聞いていますが、いつも見つけられません でもやっと見つけました、嬉しい 12/2 キバシリって留鳥だったのですね、何だか秋から冬にかけて見るので冬鳥だと思っていました。 素晴らしく、鋭くシッカリした足の爪です。 此方は、Canonです、ついつい対象を大きく撮ってしまいます
やっとイスカに会えました 2013-12-02 19:46:49 | 遠征 イスカを求めて、4回も色んな場所に行きましたが、やっと会えました 11/28 今日も行きましたが、又振られてしまいました。 松ぼっくりが、やはり大好きのようです。 真っ赤な、オス綺麗ですが、何だか尾が短く写っています 仲良しです。