久しぶりの登城です、なので今回は、いつも行かない、ルートから廻りました
太陽の広場→みどりのリズム→市民の森→音楽堂→沖縄復帰の森と廻りましたが、鳥の陰すら見えません
どうなっているのか?気分は

です、なのでお城をよく知る「大将」に電話を掛けました。
そしたら笑われました「何でいつもの様に、飛騨の森から廻らなかったの?」と。。
飛騨の森 コルリ(若)、サンコウチョウ(メス)、ヤブサメ、エゾムシクイ、キビタキ(メス)、シジュウカラ
。。。
本当に、沢山居ました
神社裏 キビタキ(オス、メス)、オオルリ(メス)、コサメビタキ
配水池 キビタキ(オス、メス)
桜広場 キビタキ(メス)、
マミジロ(メス)、エゾムシクイ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ
やっとお城で、キビタキ
このサンコウチョウ、フレンドリーで近くに寄って来ます
ヤブサメ
エゾムシクイ

あ~あ、カマキリを食べていたので、120倍にしたら、こんな画像です
コルリの若です、囀っていました
ダンスもしています、暗い所で、SSが上がらなく、ぶれぶれですが、何回も尾羽を広げていたので
コサメビタキ