アーモンドやっと植えました
ただ日本では中々育ちにくいとの事
精々花を楽しむくらいだそうな
まあそれもよしとするか
後スペースがあったのでブルーベリー
ラピッドアイ系とハイブッシュ系を5本づつ
買い足し植え付け
柚子とみかんを夫々1本
これでほぼ完了
しいて言うなら後2本ブルーベリーが足りないね
それで完璧
アーモンドやっと植えました
ただ日本では中々育ちにくいとの事
精々花を楽しむくらいだそうな
まあそれもよしとするか
後スペースがあったのでブルーベリー
ラピッドアイ系とハイブッシュ系を5本づつ
買い足し植え付け
柚子とみかんを夫々1本
これでほぼ完了
しいて言うなら後2本ブルーベリーが足りないね
それで完璧
注文していた苗が届きましたが
まだ植えつけていません
明日の昼にでも植えましょうか
ただ矢張り育ちにくいと言うか
結実が難しいとか
ただは花はとても綺麗だそうです
それだけでも楽しみですね
今年度末に定年退職を迎える埼玉県の公立学校の教員108人が、1月末での退職を希望していることが22日、分かった。2月から
の退職手当減額を念頭に置いた駆け込みとみられ、3学期途中に欠員が生じる学校では対応に追われている。
昨年11月の国家公務員退職手当法の改正に合わせ、同県は関連条例を改正し、2月1日から施行を予定している。勤続35年以上
の平均的な小中学校教員のケースでは、条例施行後に退職金が約150万円減額される。1月末に退職した場合は、2、3月の月給
約80万円を受け取らなくても約70万円多くなる計算だ。
埼玉県教委とさいたま市教委によると、1月末に前倒しで定年退職する教員の内訳は、▽小学校41人▽中学校31人▽高校27人
▽特別支援学校9人。県教委は、欠員を臨時教員の採用などでカバーする考えだが、「児童生徒の心に与える影響への対応が今後
の課題だ」と話している。(2013/01/22-20:03)
この先生達最後の授業で
退職金が少なくなるから一足先に辞職するね
明日から授業できないけど
お金が大事だからごめんね
なんて謝るのでしょうか
しかし最後の最後に築き上げてきた教師と言うプライドを捨て
本人達にしてみれば僅かなお金で教師として
教えてきた事を全否定するように思えてなりません
教え子達よ卵でも投げつけてやれ
それか無視するかだね
でも悲しい日本だね
http://apital.asahi.com/article/news/2013012100017.html
麻生太郎副総理・財務相は21日に開かれた社会保障国民会議で、終末期医療にふれる中で「さっさと死ねるようにしてもらうとか、
いろんなことを考えないといけない」などと発言、終了後に撤回した。
麻生氏は終末期医療や延命治療に言及した際、「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない。さっさと死ぬから』と書いて
渡してある」と発言。さらに「いい加減死にてえなあと思っても、『とにかく生きられますから』なんて生かされたんじゃあ、かなわない。
しかも、その金が政府のお金でやってもらっているなんて思うと、ますます寝覚めが悪い」などと述べた。
会議の終了後、記者団に対して、「個人的なことを申し上げた。終末期医療のあるべき姿について意見を申し上げたものではない」と
釈明した。その後「国民会議という公の場で発言したことは、適当でない面もあった」として、議事録から発言を削除する意向を示した。
貧乏人は国のお金で何時までも延命措置なんかする必要ないよ
貧乏人は早く死ねばいいんだ国に迷惑掛けないように
ち言っているのでしょうねこの人
弁解しなきゃならないなら初めから言わなきゃ良いのに
この人の爺様は偉かったかな?でも品格が違うね吉田さんとは
その上鳩山さん爺様は矢張り偉かった?でも孫ほど馬鹿じゃなかったよね
結局ケネディ家に比べたら余りにもお粗末
小泉家の4代目スンズロウは可也期待できそうだけど