俺の翼に乗らないか?

スターフォックスの一ファンのブログ

次の仮面ライダーどんなのかな

2012年01月13日 00時01分36秒 | 日々のつぶやき
 テレビでは、日曜あさ8時から『仮面ライダーフォーゼ』が絶賛放送中だ。

 この、フォーゼのデザインを最初に見たとき、「なんてカッコわりいんだ」と思った。なんせ頭がロケット型なんだもの。
 しかし、2週間も経つと慣れた。放送が始まると「フォーゼカッコいい!!」と、感想が180°変わってしまった。
 よく考えると、フォーゼの前のオーズ、その前のダブル、その前のディケイド、いずれも最初は「カッコわりい……」と思ったが、2週間したら慣れていた。
 大体のものに人は慣れてしまう、慣れって怖いね、という話なのか。それとも、カッコよさは最初はなかなかわからない、ということか。どっちだろう。

 そして、フォーゼの次の仮面ライダーは、いったいどんなヤツかな? 気になる。
 まだフォーゼが放映中なのに、気が早いけどね。

 考えてみれば。仮面ライダーという番組を成功させるのはものすごく大変だ。企画、ストーリー、ライダーのデザイン、役者さんのキャスティング……すべてに気を使わないといけない。
 もしも番組が人気をとれなかったら。おもちゃを始めとする関連商品の売り上げにも響く。DVD、ゲーム、映画、本……メディアミックスしているすべての部門に打撃になる。
 
 もしも自分が、「今から数か月で、次の仮面ライダーを企画しろ。絶対に人気をとれ」と命じられたら、泣いて逃げ出す自信があるな。

 そこまで考えたうえで、次のライダーを考えよう。

 「肉体を改造するのが当たり前で、人間はみんなライダーに変身できる」世界なんてどうかな。
 変身できても、駆使できる能力には一人一人違いがあるんだ。……なんだか、よくある能力者バトルものになりそうだな。

 ……仮面ライダーを企画している人たち以上に仮面ライダーのことを考えている人間はたぶん居ないから、それを越えるのは難しそうだ。
 要素は一つではなく、複数が効果的にミックスされるだろうし。(フォーゼでいえば、「宇宙」「学園もの」「スイッチで変身」というように)