俺の翼に乗らないか?

スターフォックスの一ファンのブログ

睡眠と疲労の見える化!?

2014年11月30日 15時09分55秒 | 日々のつぶやき
 ニンドリ2015年1月号を読んで初めて知ったのだが、2014/10/30の任天堂の経営方針説明会で、変わったものが提示されてた。
詳しくはこちらを。


 ノン・ウェアラブル。睡眠と疲労の見える化。それによるQOL向上。

 なんだかすごく『未来』を感じさせてくれる内容だ。
 しかも任天堂なら実現できそう。

 このプロジェクト、これから一体どう動いていくのか。目が離せない。

準備完了

2014年11月30日 13時39分13秒 | スタフォ以外のゲームソフト
 スマブラfor Wii Uのダウンロード版、私が探した中でいちばん安いのはJoshin webだった。

 ダウンロード番号が届いたので「あらかじめダウンロード」でダウンロードし終えた。
 あとは発売日に更新すれば遊べるはず! 楽しみだな。
 みんなが同時にダウンロードすると回線がパンクするから、こうできるようにしたのかな。便利だね。


 ところで・・・スマブラでGCコントローラ接続タップが普及して・・・それによってGCのバーチャルコンソールが出しやすくなるんじゃないか?

 スタフォ新作発売後に、『スターフォックスアドベンチャー』『スターフォックス アサルト』のVCを出してくれないかな!

 スマブラ for Wii Uに、ステージ「オービタルゲート周域」があるのが、『アサルト』を復活させる布石に思えてならない。
 桜井さんも過去に言っている。「新作の予定のないシリーズやキャラはどうしても出しにくくなります」と。(たしか週刊ファミ通のコラムで)
 逆に言えば、出ているものはこれから力を入れていくシリーズだってことだ。

 想像してみよう。Wii Uのホーム画面に、スタフォ新作、『アサルト』、『アドベンチャー』、『64』、そして初代『スターフォックス』が並んだところを……。たまらないね。
 実現することを強く望みます。