50年ぶりにピアノが戻ると、思いがけないものが出て来て、すっかりノスタルジック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/9face16618881c18ec116a065326bc61.jpg)
ピアノの椅子が収納になっていて、中からバイエルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/5206639bdda27cff5105a0d3af7b7065.jpg)
苦戦したハノンやチェルニー、ソナチネの楽譜も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/6ba13257a9ac2a47a79d6fa84fe00da8.jpg)
さらに遡って、幼稚園の時に通っていたオルガン教室の練習帳まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/004d15b1d4eb70ee3090100eb94d982c.jpg)
昭和41年 5歳の時の直筆?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/cea93685c2a44d0fe7163d76af3a0d95.jpg)
もしかしたらお宝になるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/c3669c61ebb464b57bff35b5b0cb14c1.jpg)
札幌オリンピック 虹と雪のバラードの楽譜です。
確か、NHKに社会科見学に行った時にもらった覚えがあります。
昭和46年の写真
赤いトップカバーがお気に入りでした。
フランス人形が昭和を感じます。
当時、小4。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/da873be623879fc9df4e52f20de06e72.jpg)
トップカバーは、ちょっと色褪せていたので、手前の椅子に掛けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/9570a68811d99af18b0cb8fff00c560a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/9face16618881c18ec116a065326bc61.jpg)
ピアノの椅子が収納になっていて、中からバイエルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/5206639bdda27cff5105a0d3af7b7065.jpg)
苦戦したハノンやチェルニー、ソナチネの楽譜も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/6ba13257a9ac2a47a79d6fa84fe00da8.jpg)
さらに遡って、幼稚園の時に通っていたオルガン教室の練習帳まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/004d15b1d4eb70ee3090100eb94d982c.jpg)
昭和41年 5歳の時の直筆?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/cea93685c2a44d0fe7163d76af3a0d95.jpg)
もしかしたらお宝になるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/c3669c61ebb464b57bff35b5b0cb14c1.jpg)
札幌オリンピック 虹と雪のバラードの楽譜です。
確か、NHKに社会科見学に行った時にもらった覚えがあります。
昭和46年の写真
赤いトップカバーがお気に入りでした。
フランス人形が昭和を感じます。
当時、小4。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/da873be623879fc9df4e52f20de06e72.jpg)
トップカバーは、ちょっと色褪せていたので、手前の椅子に掛けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/9570a68811d99af18b0cb8fff00c560a.jpg)