goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーデン日記

我が家のガーデン、只今進化中!!

伊豆半島の旅 その2

2018年06月08日 | 旅行
2日目 朝はいいお天気です。
9時くらいまでホテルで過ごす予定でしたが、朝食後すぐにチェックアウト。
晴れているうちにと石廊崎に向かい、石廊崎岬めぐりの船に。
朝一番のせいか、乗客は2組。ほぼ貸切です。





ここまで来ると、海の色はエメラルド。








下船すると、次の便はツアーの団体さんがいっぱい。
早く来て良かったです。

西伊豆の堂ヶ島で洞窟クルーズを予定していたのですが、雲が多くなってしまったのと、石廊崎でエメラルドの海を見たからいいかな?ということで今回はパス。

お魚大好き主人は、お魚買い出しを外せないので、一路沼津港へ。
石廊崎からは2時間。伊豆半島の最南端にいるのですから、そのくらいかかりますよね。
ナビがなぜか山道に引っ張ってきまして、ヒヤヒヤ、ハラハラしながら天城越え。
沼津でお魚を買い込み帰って来ました。

梅雨入り当日からの旅行でしたが、予想以上にお天気に恵まれてラッキーでした。

伊豆半島の旅 その1

2018年06月07日 | 旅行
昨年、娘夫婦から父の日に宿泊券をもらったのですが、母や伯母のことでなかなか旅行に行けませんでした。
一段落したので期限切れにならないうちにと急いで計画。今日から伊豆へ行くことにしたら、今日から梅雨入りという究極のタイミング。
☔️を覚悟していたのですが、思ったよりいい天気。


足柄SAから、思いがけず富士山が。\(^o^)/

諦めていた三島スカイウォークへ

残念、富士山の絶景ポイントなのですが、雲がかかってしまいました。でも吊り橋はとても気持ち良かったです。


世界遺産登録の韮山反射炉へ



思っていたより小さい?
ガイドツアーに合流できたので、とてもよくわかりました。
江川邸も見学してきました。

天城越え🎵でお馴染みの浄蓮の滝へ


下田公園のアジサイ


下田といえば黒船


ホテルの部屋からはオーシャンビュー




明日のお天気は午前中までとか。
時間との戦い?になりそうです。




今年の菜園

2018年06月03日 | ガーデン
10日ほど前になりますが、今年もミニ菜園をスタートしました。
まずは苗の植え付け。
連作を防ぐため、昨年と植付け場所をチェンジしました。

きゅうり


ナスとミニトマト


パプリカ


今年も収穫できますように。

ピアノが来た〜! その3

2018年06月02日 | 趣味
ピアノのメンテナンスは、修理だけではなく外装磨きもしてもらいました。
4万プラスになるのでちょっと迷いましたが、やっていただいて良かったです。
新品のようにピカピカになりました。


譜面台下のロゴがクッキリ。


くすんでサビていたペダルが


ピカピカに




ローランドの電子ピアノは、長男のお嫁さんが使ってくれることになり、主人がもう1つ床補強ボードを作って、本日都内の長男宅へ。
新しい場所でまた活躍しそうです。