今日は本業をお休みして、約1年半振りに引越し前に住んでいた埼玉県のとある駅まで行ってきました。
何でいまさら? はい、銀行口座の解約のためです。いつかやらなければと思いつつ、そのまま月日が過ぎてしまいました。
こうして心に引っかかっていたものを済ませると、すっきりします。ただ、あそこの場所と唯一つながっていたものを断ち切ってしまったような気もして、少し寂しさも感じます。
さて、今度は今住んでいるところのお話です。最寄駅前の園芸店で、オリーブが売られています。2m近くあって、10万円もするものもありますが、それは手が出ないので論外として、50cm程度で3000円弱の鉢植えを買おうかどうか迷っています。よく見ると、どれも原産国や品種が違うようで、これまた迷いが生じる要因になっています。
オリーブって、日本の気候に合うのでしょうか。また、育てるのは楽なのでしょうか。どの品種がどれくらい大きくなるのでしょうか(あまり大きくなっても、庭に植えるスペースは今のところなさそうなので)。現在、悩みに悩んでいます(笑)。
←オリーブに詳しい方、是非、情報提供をお願いします。
何でいまさら? はい、銀行口座の解約のためです。いつかやらなければと思いつつ、そのまま月日が過ぎてしまいました。
こうして心に引っかかっていたものを済ませると、すっきりします。ただ、あそこの場所と唯一つながっていたものを断ち切ってしまったような気もして、少し寂しさも感じます。
さて、今度は今住んでいるところのお話です。最寄駅前の園芸店で、オリーブが売られています。2m近くあって、10万円もするものもありますが、それは手が出ないので論外として、50cm程度で3000円弱の鉢植えを買おうかどうか迷っています。よく見ると、どれも原産国や品種が違うようで、これまた迷いが生じる要因になっています。
オリーブって、日本の気候に合うのでしょうか。また、育てるのは楽なのでしょうか。どの品種がどれくらい大きくなるのでしょうか(あまり大きくなっても、庭に植えるスペースは今のところなさそうなので)。現在、悩みに悩んでいます(笑)。


以前、リンドウとカランコエを寄せ植えにしたことを紹介しました。
すでにリンドウは花期が終わり、枯れてしまいました。
しかし、カランコエは非常に元気。今日は、その元気なカランコエを、寄せ植えから引っこ抜いて、別の鉢に植え替えをしました(写真)。
それにしても、今日もひたすら寒かったです。他にもやりたいことが色々あったのですが、あまりの冷たさに、早々に部屋に戻りました。

昨日は冷たい雨が一日中、降っていました。雨に濡れるのはイヤなので、私が車を運転して昼夕食の材料買出しへ。。。この日もかなり寒かった。。。
今日の天気は晴れ。しかし、北東から滅茶苦茶寒ーい風がピュゥピュゥ。ボニーと自転車で図書館まで行きましたが、道中、冷たくてたまりませんでした。都心の最高気温は8度(中野区あたりだと、もう少し寒くて7度位かな?)。東京はこの冬一番の冷え込みだったようです。
しかし、明日はもっと寒さが厳しいようです。もうすぐ大寒。まあ、真冬ですから仕方ないんですけど、寒いのが苦手な私には、厳しい季節です。こんなこと言ってると、北海道や東北、北陸など、もっと寒い地方の人から笑われそうですが。。。
そんなわけで、最近、庭仕事もさぼりがち。大分、荒れ気味になってきたので、気合を入れてやらないと。。。でも、明日はやめておこうかなぁ。。。じゃぁ、いつやるんだ?
←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!
今日の天気は晴れ。しかし、北東から滅茶苦茶寒ーい風がピュゥピュゥ。ボニーと自転車で図書館まで行きましたが、道中、冷たくてたまりませんでした。都心の最高気温は8度(中野区あたりだと、もう少し寒くて7度位かな?)。東京はこの冬一番の冷え込みだったようです。
しかし、明日はもっと寒さが厳しいようです。もうすぐ大寒。まあ、真冬ですから仕方ないんですけど、寒いのが苦手な私には、厳しい季節です。こんなこと言ってると、北海道や東北、北陸など、もっと寒い地方の人から笑われそうですが。。。
そんなわけで、最近、庭仕事もさぼりがち。大分、荒れ気味になってきたので、気合を入れてやらないと。。。でも、明日はやめておこうかなぁ。。。じゃぁ、いつやるんだ?
