にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

平成23年、盆栽松竹梅

2011年01月27日 22時44分00秒 | にわか庭師のガーデニング

それはそれは寒い真冬のこの時期、盆栽の梅が開花しました。
外においておいてはあまり楽しめないので、部屋の中へ。そうしたら一気に満開になりました。
昨年より、やや大きくなっています。昨年の記事はこちらをクリック

たまには手入れしてあげないといけないですよね。でも、力強いな。植木の蝋梅は今年もイマイチでしたけど、こちらの梅はすごいです。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ←ワンクリックお願いします!

2010年度中野区小学校連合作品展

2011年01月23日 00時25分59秒 | にわか庭師の子育て
区内の小学生の図工作品展がなかのzeroで行われています。ボニーの作品も飾られているということなので、行ってきました。
自画像、木工、粘土、装飾時計など、すごい作品がいっぱい。ぐっと来ます。ボニーのもなかなか良かったですよ。本人はあまり気に入ってないみたいでしたけど。。。2011年1月25日(木)まで開催されています。

同じ場所で、先週、小中学生の書き初め展があったらしいです。しかし、それを知ったのは展示会終了後。。。ボニー、最近、学校で渡されるお知らせを見せ忘れることが多いんです。それで、知らなくてまいったこともあるんです。確かに1、2年生の時は努めて「お知らせない?」と訊いていましたけどねぇ

あ、ちなみに私は作品展で写真を撮るのを 忘れました。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ←ワンクリックお願いします!

お花に水をあげるのも大変です

2011年01月18日 22時55分21秒 | にわか庭師のガーデニング
東京は冬でも比較的気温が高く、氷点下になることはまずありません。雪もほとんど降りません。しかし、やっぱりこの時期は寒いです

先週あたりから、朝、お花に水をあげるのが難しくなりました。ホースの中の水が凍ってしまう日があるからです。こんなことは、こちらに越してきてこの冬が初めてです。

なんとか水をあげられても、氷のように冷たい水。お花たちも寒そうです。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ←ワンクリックお願いします!

ピアレッテ

2011年01月03日 16時16分32秒 | にわか庭師のモブログ
P1000172.jpg
年末年始、大掃除したりバーゲンに行ったりと、パパママの用事を手伝ってきたボニーとみい、運動不足解消に今日は二子玉川のピアレッテという室内遊技場へ。
環八から玉川通りへ。右折で駐車場に入れないため、一旦通り越してUターンしました。
ボーネルンドプロデュースでボールプールやエアキャッスル、砂場、ぐるぐるフィールドなど、2時間位はすぐに経過してしまいます。ちなみに子供1人最初の30分600円、以後10分ごとに100円、最大1400円です。大人は1日200円。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ←ワンクリックお願いします!

謹賀新年2011

2011年01月01日 18時00分00秒 | にわか庭師の戯言
あけましておめでとうございます。
今年は自宅で新年を迎えました。


ボニーが昨年の暮れにサンタからもらったウサギのぬいぐるみ。ボニーが今年の干支なので、ぜひ載せてほしいと言うものですから


ゴトが一生懸命作ったおせち。きれいでしょう? おいしかったですよ。昼間からお酒を飲むのもこんな時ぐらいです。

今年がよき年であることをお祈りします。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!