![P1000191.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/5ddcfc642aae55519de8ceb3b79b0da4.jpg)
みいの作品です。
作品名もみいが付けました。
すごいアバンギャルド!?
最近みいは、芸術的センスが発達してきているようで、内田麟太郎・降矢なな『ともだちおまじない』を読んであげたら、こんな俳句を詠みました。
ふればゆき
だんだんふるけど
いつかやむ
いいですねえ。とても年少さんの作品とは思えません。(親バカです)
ちなみに『ともだちおまじない』は俳句・川柳集です。良書だと思います。おおかみやきつねたちの絵もかわいいです。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
会社の胃検診で所見がついてしまったので、胃カメラで精密検査することになり、今日、胃腸科へ行ってきました。
確かにあの胃検診のときは、体調よくなかったんですよね。今は自覚症状ないですけど。
私は鼻がよくないので、口から入れるタイプでしか検査できません。ちょっと苦しかったですが。なんとか耐え抜き、どうやら結果も大丈夫そう。
検査後、先生に「今日は白身魚みたいな消化のよいものを食べてください」と言われました。それで、タラを買って帰りました。
夕飯の支度中、ゴトが声をあげました。「寄生虫がいるよこれ! 気持ち悪いよ」 画像が荒くて申し訳ありませんが、中心部で紐のようにのびているのがわかるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/a0c69e42f8dcebdb9849ca994267d4af.jpg)
当然、返金してもらいましたが、その店ではもう魚や肉は買いたくないですね。
この寄生虫はシュードテラノーバという名前で、胃壁に侵入し、腹痛や嘔吐をおこし、医師に相談する必要があるとのこと。
せっかく「胃は大丈夫そう」と言われて、先生の指示通り、白身魚を食べようとしたらこんなものが。。。知らずに食べてたら。。。。。?!
しゃれにならないですね、これは。
←あなたのクリックが励みになります!
確かにあの胃検診のときは、体調よくなかったんですよね。今は自覚症状ないですけど。
私は鼻がよくないので、口から入れるタイプでしか検査できません。ちょっと苦しかったですが。なんとか耐え抜き、どうやら結果も大丈夫そう。
検査後、先生に「今日は白身魚みたいな消化のよいものを食べてください」と言われました。それで、タラを買って帰りました。
夕飯の支度中、ゴトが声をあげました。「寄生虫がいるよこれ! 気持ち悪いよ」 画像が荒くて申し訳ありませんが、中心部で紐のようにのびているのがわかるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/a0c69e42f8dcebdb9849ca994267d4af.jpg)
当然、返金してもらいましたが、その店ではもう魚や肉は買いたくないですね。
この寄生虫はシュードテラノーバという名前で、胃壁に侵入し、腹痛や嘔吐をおこし、医師に相談する必要があるとのこと。
せっかく「胃は大丈夫そう」と言われて、先生の指示通り、白身魚を食べようとしたらこんなものが。。。知らずに食べてたら。。。。。?!
しゃれにならないですね、これは。
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa80_15.gif)