![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/0b986290dd08ff99e22b148c7d08b473.jpg)
新シリーズ、チョロQハイブリッド。発売と同時に購入したんですが、紹介が遅れてしまいました。。。
![LAMBORGHINI COUNTACH LP400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/f49972d8e307ece9db8b90091f8229e8.jpg)
子供の頃、スーパーカーの代名詞だったランボルギーニカウンタック。こんなものが再度製品化されるなんて、嬉しいかぎりです。あまりのカッコよさに、みいもびっくり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/c136d15d2c85ccf84b6bdf1f67889ea1.jpg)
こんな風にして充電して遊びます。Qステアはコントローラ、車の両方にボタン電池を入れる必要がありましたが、ハイブリッドはコントローラに乾電池を入れるだけです。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/0f3f71258b4f3d5aa4dfbd8ffc1f4450.jpg)
こちらはWELLY社製のメルセデスAクラス。プジョー206と同包で販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/81f370ea776df363dcc6bcd3ea1fc56f.jpg)
ダイキャスト製チョロQもどき。一般に売られているチョロQにAクラスはないはずです。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
SIKU(ジク)はドイツのミニカーメーカー。働く車を得意にしています。特に、トラクターがいいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/9822bb907512e98f164b5329d6fcd72e.jpg)
アマゾンで購入しました。箱にドイツ語で何か書かれていますが、読めません![](/img_emoji/汗.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/90c66cfd84472e3f873863d233ffa45b.jpg)
つんつん:畑でお野菜とかを作るときに使うんだよ。
みい:タイヤが大きいねぇ、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/0f5b2cc72b32fc1d6b683b2822870d7c.jpg)
トミカやホットウィールよりも、ひとまわり大きめです。作りはトミカと同じくらい緻密。いや、それ以上かも。しかも、頑丈そうです。ドイツらしいですね。
←ワンクリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/9822bb907512e98f164b5329d6fcd72e.jpg)
アマゾンで購入しました。箱にドイツ語で何か書かれていますが、読めません
![](/img_emoji/汗.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/47/90c66cfd84472e3f873863d233ffa45b.jpg)
つんつん:畑でお野菜とかを作るときに使うんだよ。
みい:タイヤが大きいねぇ、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/0f5b2cc72b32fc1d6b683b2822870d7c.jpg)
トミカやホットウィールよりも、ひとまわり大きめです。作りはトミカと同じくらい緻密。いや、それ以上かも。しかも、頑丈そうです。ドイツらしいですね。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)