ふたたびボニーです。
きのう、チョロQZOOのマグネシイヌ
をかってもらいました。みいは、ビタキャット
でした。マグネシイヌは、わたしの小さなペットになりました。
マグミという名前をつけました。とってもかわいいので、下のしゃしんを見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/2c7d1aee858aff0443f3925f93db935a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/7e49e330127e9e5af1cf30cb7e836d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/37221d714ed41b01b3f883953a8083ee.jpg)
←ボニーの応援
きのう、チョロQZOOのマグネシイヌ
![](/img_emoji/犬.gif)
![](/img_emoji/丸目猫.gif)
マグミという名前をつけました。とってもかわいいので、下のしゃしんを見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/2c7d1aee858aff0443f3925f93db935a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/7e49e330127e9e5af1cf30cb7e836d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/37221d714ed41b01b3f883953a8083ee.jpg)
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
![ミグ27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/e598d8263960ce58b13a59ccdc2393e0.jpg)
チョロQに飛行機のシリーズがあることは以前にお話ししました。こちらはプレーンチョロQ、Qジェットシリーズ。ソビエト連邦のMIG27戦闘機です。持っている人はそんなに多くないのでは?
![ソヴィエト](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/88317675f72bb327cdc7bf19831018a3.jpg)
翼の先端が手動で動きます。通称はフロッガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/ef652e7640010516ce14c2f47e9ff307.jpg)
USSR MIG27 FLOGGERの刻印。1983年の日本製です。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
![ビュート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/229444cd5ec63f90a0f7c5ab862e2c3d.jpg)
やっぱりミツオカはかっこいいですね。これはVIEWT。漢字では「美遊人」と書きます。日産マーチをベースにして作られているようです。
![キュート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/84b1de61872a2743e1da67b101c71700.jpg)
でも、今年限りで生産中止が決まっているようです。残念。手が届きそうな価格だったのに。。。でも、トランク狭いかな。
![光岡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/dda630c2aa5b5962a5aef650948b691d.jpg)
キュートというハッチバックの妹分もあります。認定中古車での販売。次に車を買う時には、絶対見に行きます。
![にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ](http://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar80_15_yellow_3.gif)
梅雨に入って1週間ほど経ちました。
今、我が家で見ごろの花木たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/9f070b4352b9f56b1f76b7fb35dbacbc.jpg)
こちらはペチュニア。ゴトが好きで何鉢かありますが、これが一番きれいですね。スーパーチュニア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/c3358c5b2a68795eade9ca233bee0208.jpg)
チェリーセージ。昨年はイマイチ花つきがよくなかったですが、今年はそこそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/2883e354037b0e155f9eecf2ecbf38e7.jpg)
こちらはネジバナ。3月頃、近所のお宅からいただきました。雑草扱いされることも多いですが、らせん状に並んだ花の観賞価値は高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/fe7d5a1103864095c79c821a8fdee130.jpg)
斑入り榊の花。地味ですが、咲いてくれると嬉しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/d9de99af6329d5c81ba02330c9be30e4.jpg)
ナンテンです。すごいボリューム。昨年はほとんど実がならなかったので、今年は期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/053079e0cfc5fb4b4eb14e1e81f45cf1.jpg)
最後はオリーブ。ちょっと寂しいですが、なんとか実をつけました。
←あなたのクリックが励みになります!
今、我が家で見ごろの花木たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/9f070b4352b9f56b1f76b7fb35dbacbc.jpg)
こちらはペチュニア。ゴトが好きで何鉢かありますが、これが一番きれいですね。スーパーチュニア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/c3358c5b2a68795eade9ca233bee0208.jpg)
チェリーセージ。昨年はイマイチ花つきがよくなかったですが、今年はそこそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/2883e354037b0e155f9eecf2ecbf38e7.jpg)
こちらはネジバナ。3月頃、近所のお宅からいただきました。雑草扱いされることも多いですが、らせん状に並んだ花の観賞価値は高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/fe7d5a1103864095c79c821a8fdee130.jpg)
斑入り榊の花。地味ですが、咲いてくれると嬉しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/d9de99af6329d5c81ba02330c9be30e4.jpg)
ナンテンです。すごいボリューム。昨年はほとんど実がならなかったので、今年は期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/053079e0cfc5fb4b4eb14e1e81f45cf1.jpg)
最後はオリーブ。ちょっと寂しいですが、なんとか実をつけました。
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa80_15.gif)