風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

入間川ツーリング

2014年10月11日 | カヤック

いつもの出艇場所から。先週の台風の影響で河川敷は泥だらけだった。


気持ち良い青空。


所々流れが強いところがある。蛇行しながら流れの弱いところを探しながら遡る。


ススキも見頃だ。


ここは北欧かというような景色。


目的地の河原周辺は相当な流れの速さでやっとのこと到着。7kmほどの距離だが2時間近くかかった。


そして今回の目標であったタープ張り。ムササビも久々の出番だ。相変わらずペグを忘れてしまったが、カヤックと石ころで代用した。


ランチは乾麺のつけ麺を二玉。お湯が圧倒的に足りなくて茹で上げるのに時間がかかった。お稲荷さんはお腹いっぱいで残してしまった。
食後はコーヒーを飲んだ後、軽くお昼寝。タープひとつで快適な時間を過ごすことができた。

また、ここはアユ釣りのポイントらしく、おじいさんが立派なアユを目の前で釣り上げていた。


帰りは流れに乗って時速8kmほどですっ飛ばした。台風で流れてきた大木も。


橋の欄干近くまで流木が。今の水面の高さからは想像できない。


カワセミも何羽か見かけたが写真は無し。


太陽に虹がかかっている。台風が近づいているせいか。

往復約14km。流れがきつかった分、距離の割にはタフなカヤッキングだった。


すっかり泥だらけになってしまった愛車。台風の雨で流してもらおうかな。

入間川ツーリング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。