風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

空の玄関を漕ぐ(大森~羽田)その1

2011年11月09日 | カヤック
久しぶりに海を漕ぎに。大森ふるさとの浜辺公園から羽田空港へ。

昼前に到着。K1は屋久島以来だ。駐車場からビーチまではちょっと距離がある。屋久島行きの前に買ったパックカートでバッグを運んでいると底が擦れてバッグに穴が空きフレームの一部が欠けてしまった。大した傷ではなかったがうかつだった。。


ここから出るのは2度目。震災前に来たときは工事中で出艇を見合わせた人工のビーチだ。


今日は長靴。足が長いとコクピットに入れるのに苦労する(笑)。


風は北東寄りの微風。少しひんやりした空気だ。


初回に漕いだ時は昭和島を時計回りに一周しただけだった。今回はモノレールに沿って多摩川河口から羽田空港を目指す。


これは現在は開きっ放しになっている回転式可動橋。ここから海老取川のようだ。


海老取川を下って天空橋をくぐると多摩川河口だ。自転車でも何度か訪れた鳥居が見えた。




遠くにD滑走路が見える。どこまで行けるかわからんが行ってみることに。




2機が同時にランディングするのが見えるのも羽田ならではかな?


この先の方は護岸で上陸できそうな場所がない。漂着物や岩がゴロゴロの海岸に上陸し休憩。


ランチはパック入のカップヌードル。これはうまい!なんだか昔のCMを思い出すなあ。

その2へ続く。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。