風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

カヤックセラピー

2019年06月16日 | カヤック
梅雨の中休みで絶好の行楽日和となった週末、久しぶりに漕ぎ出しリフレッシュすることができた。


陽が昇り始めた頃に出艇準備。


満潮は過ぎていたが、まだ上潮気味だ。北上しようか南下しようか迷い中。


大潮の今日はもともと距離は漕ぐつもりがなかった。フォワードストロークを意識しながら南下することに。


いつものエージナ島も角度を変えると新鮮に見える。


潮の満ちた隠れ家。去年同様、稚魚の大群がいた。


やはり「割れ目」を通りたくなる。


日影から見ると群青の海が広がる。


キタナシロには案の定、多くのテントが。最高の週末キャンプ日和だ。


この後、リゾートホテルが建設中の名城ビーチ方面に行ってみた。石垣の防潮堤が海岸に連なる。基礎と思しき部分もかさ上げされ、お城でもできそうな雰囲気だ。


川からは勢いよく水が海へ注いでいた。このところの大雨の影響だろう。


そろそろ下げ潮かな。


砂浜には複数の散歩者の足跡が。




帰りも意識してゆっくり漕いだ。ゆっくり漕ぐのは得意だ。


呼吸が深くなり、体の中に溜まったストレスの塊が海に溶けていくイメージだ。海と一体になれるフェザークラフトの薄い船体布だからこそできるのかも知れない。「カヤックセラピー」と名付けよう。


少し沖の周辺は枝サンゴ?の群生がかなり広範囲に拡がっていた。


9時前には撤収完了。これからの季節、晴天時は朝夕の涼しい時間帯に漕がねば。

短い時間と距離でもリフレッシュできた。「カヤックセラピー」。おすすめだ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。