新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

自己肯定感

2020-05-19 06:36:35 | 日記










≪自己肯定感≫ この言葉も初めて
大体勉強なんてしていないし 本も読まん




自分が自分である事に 満足して
価値ある存在だと 自分を受け入れられる事




これが人生の軸と成る エネルギーらしい
これが高いほど 毎日が楽しく まあ 前向きに暮らせるそうだ




                     1自尊感情…………自分には価値があると思える感覚 ≪ポジティブな言葉をかける≫

                     2自己受容感………ありのままの自分を認める感覚 ≪自分にプレゼント≫

                     3自己効力感………自分には出来ると思える感覚 ≪拳を突き上げる やったー≫

                     4自己信頼感………自分を信じられる感覚 ≪悩むのはもうやめた≫ 脳に指令を出す

                     5自己決定感………自分で決定できる感覚 ≪まっ いいか!≫

                     6自己有用感………自分は何かの役に立っていると思える感覚 ≪やれる!できる!大丈夫!≫





≪一日一親切≫ 

家庭の中ではもちろん 友人に感謝の言葉を伝えたり

コンビニなどで目を見て ≪ありがとう≫ と言ってみる

そんな小さな一歩で 肯定感も高まり 相手も嬉しくなる だってさ





アイヌ文化の文様

2020-05-19 05:48:04 | テレビから






  



ぼつぼつ 家から飛び出した人達が
これで今月末の 感染者数が気になる




2週間後に 数が増えていなければ 良いのだけど
広島もずっと 0が続いていたのに 昨日1という数字が 。。。




~ネットから~
そんな折に マスクだけど
アイヌ施策を 担当する菅官房長官が 今月7日の記者会見で 着用して話題を呼んだ




アイヌ民族に伝わる 魔よけの文様を 
刺しゅうしたマスクが 人気を集めているみたい 




マスクを作ったのは 登別市のアイヌの人たちで作る団体 
≪登別アシリの会≫ 




菅官房長官は会見で ≪登別のアイヌの方から頂戴したもので 手作りだということだ 

刺しゅうの文様には 病気を体に入れないという 

魔よけの願いが 込められている と伺っている 

お守りを兼ねて アイヌ文化の発信にも 資することから着用させていただいている≫ と述べた 




会見のあと 全国から およそ1200枚の注文が 寄せられたみたいで

≪うれしさでいっぱいです こんなに全国に広がるとは 想像もしていませんでした

アイヌ文化を 全国に発信して 理解してほしいです≫ と話している だって 




凄いアイデアだと思うし
魔除けなんて 良い感じだと思う