新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

てっちゃん

2013-01-23 03:12:50 | テツとプリン
てっちゃんが 最近めっきり からだが悪くなってきた  

しかたないとは 言えないけど 誰でも歳をとってしまう

あんなに 元気で走り回ってた 子供のころを思い出す

手を焼くほどに 走ってた



今は少しでも 辛くないように

痛くないように

ゆっくり出来るようにと願うばかりだ 



犬は群れから 離れたらいけないと じっと我慢するらしい

人間なら 我慢できないほどの痛みにも じっと耐えるらしい



もう 写真は 載せられないほどに 痩せてしまった

脚もふらついて 目も耳も 弱ってきたようだ 

だいたい寝てばかりいる



一日でも 長生きして欲しいけど

てっちゃん ずっと一緒だよ 


いつも読んでくれて アリガト 

胸のつかえ

2013-01-23 01:19:36 | 日記
   あなたへ  

ねえ さっき言った事 わかった  わかってくれた 

いつもあなたの背中に 投げかける

横を向いて 聞いているやら いないやら

これがいつもの決まりごと 



いつだって 聞いてるよ 大切な話だろ

その言葉 一言で 胸のつかえがなくなった 



プリン

2013-01-23 00:25:02 | テツとプリン
プリンちゃん おやつ破ったのは あんただね

これ 穴だらけだよ 





知らないじょ 






お腹ふくれて もうねむそうだね

アップの顔を おっと 遅れて横顔にぃ~ 








たまに お愛想でひざの上

こたつと 私のお腹のあいだに うもれてるぅ~  かわい 






そろそろ 眠くなってきた 





親バカ 手前みそで ごめんなさい 






雨のお出かけ

2013-01-22 01:31:00 | 買い物
 
友達を送って駅まで行くと

朝市をやっていた 朝市と言っても午前中やっているんだけどね





ここの市っていつも午前だから 買えないんだよ 

出かける前だからね  いつも見るだけ  安い物もあるんだけど残念 





ついでに 二階のスーパーにいった





あった あった すぐに気にいったものが  





これ 1490円也 1000円のサービス券があって 490円也 

値段の割に 良いでしょ  

しばらく遊んで 外に出たら雨が 本降りになっていた


やっかいな人

2013-01-22 01:10:19 | 日記
プライドが高い人間は やっかいだ

調べたら プライドの意味って 

誇り 傲慢 自尊心 虚栄 自惚れとか いろいろあった



厄介な人は どちらかと言えば 男性に多いような気がする

やはり つまらないプライドは ちょっとぉ 



お母ちゃんや子供たちに 小馬鹿にされながら

ぼやきながら 笑っている父親がいる

そんな人を尊敬する 懐の深さを感じる



いつも嫁姑に 叱られているけど 裏では腕利きの仕事人  

ほら あの必殺仕事人の 中村主水のような人 カッコ良いもんね 



むきになって 張り合ってくる人がいるけど ナンセンスだと思う 

同じ事を言っても 可愛い人もいるけど

可愛くも出来ない 可愛がる事も出来ない 中途半端なひとが多いっておもうけどぉ

女性も同じかしら 


 

聞いて 包んで

2013-01-22 00:51:10 | 日記
    聞く   

何にでも ついつい 口を出す
悪い癖だと おもいつつ やっぱり口を出している 

ちょっと待って  待ってね

たまには だまって聞いてごらんよ 

聞いていたら 何かを 発見するかもね 

じっと聞かなきゃならない時も あるんだよ

聞いているだけなのに 伝えている事もあるんだよ 


とにかく面白い 外国ドラマ見てみてぇ

2013-01-21 02:37:08 | 映画とドラマ
前にも今季のドラマの事を書いたけど

遅めに始まった ≪夜行観覧車≫ 今 旬の作家 湊かなえの原作

作家名だけでも 興味深かった 

本は読んでないが ドラマを見て 鈴木京香 石田ゆり子

そこへあの 夏木マリ もう最初からハラハラ どきどき 

楽しみが また増えた



そして 今 ハマってる外国ドラマがこれ





とても上手く出来ている 

面白い 一度見てみて

プリズンブレイクいらい 久しぶりハマってる

日本ドラマ がんばれ 



幼い日

2013-01-21 01:56:07 | 想い出
 
   アイスキャンデー   

暑い あつい日に 友とふたり 

遠い先生のお宅まで 遊びにいった  



チリン チリンと自転車の後ろに 

旗がなびいた アイスキャンデーの箱をのせて 

麦わら帽子の おじさんがやってきた



がまんできず 走っていた ≪おじさん ちょうだい≫ 

桃色と黄色のキャンデーを 食べながら
 

ずっと ずっと 頑張って歩いたね



まだまだ 舗装されていない道路を

歌いながら テク テク テク 遅くなったふたりを

先生が 家の前で待っていたっけ  





2013-01-21 01:25:14 | 想い出
母の写真はあるけれど 昔の若いころの写真がない

記憶では 私が中学生の頃は とても美しかった  

小学校でも 中学校でも ひそかに自慢だった 

参観日にはいつも来て欲しいと 思っていた



それが 高校生ころから 大人になっていくに連れ その性分が嫌いになった

がさつで うるさくて 自己中で。。。と

それが今やっと 母が頑張ってきた その苦労を理解することが出来るようになった 

あなたは 本当に 立派に生きたんですね 



≪親孝行したい時には 親はなし≫というけれど本当だ

もっと話したかった もっと笑いたかった もっと一緒に 

もう一度会えたなら。。。きっと


駅伝を見て

2013-01-20 16:32:57 | テレビから
都道府県対抗 男子駅伝を見て

駅伝の醍醐味に たすきを繋ぐという事があるけど

そのおかげで 喜んだり 哀しんだり 悔しい思いをしたり 



今回の駅伝も 最後まで見逃せなかった

最初から 出遅れた県も 最後にはずいぶん前になったり

その反面 最初良かったが 遅れていった県も



駅伝やマラソンの 醍醐味は 展開の面白味だ 

今日も 大変力が入るレースだった 選手の皆さんの健闘に 拍手を送りたい 

今回 うまく走れなかった者の 悔しさを運びながらも 閉会した



人生 上手くいかない事が 沢山ある

だが 終着点までは わからない