新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

小室氏

2018-01-18 14:31:20 | テレビから
   
  



なんか 不倫のニュース
う~ん これって どうなんだろう 




一口に不倫って 責めて 良いものか どうか 
確かに 病気の妻は 可哀想だ




ただ その病状が 
だいぶ 関わることも  




介護って 本当に 大変だし
今までの様な 心や体調を 保っているなら良いけど




子供の様に なってしまって 
余りに 物事が 解らなくなっていたら 



これは 淋しいんじゃないかな
特に 小室氏って そう云う所ありそう
って云うか 男性は大体 そう云う人が 多い様な 




介護していて 肉親の愛情は あっても
苦しい時に 心が いやされる相手とは 違うからね 



これは 関わる全ての人が 可哀想で仕方ない
やはり 重い病気は 恐い 


  

グッデイ

2018-01-18 13:26:14 | テレビから
  
   




今日も強い味方
ヨネスケさんが 出ていた 




まあ 田村弁護士って 良く解ってると 思ってたけど
全然ダメ 言ってる事が 無責任 若さなのか 



白鵬が 負けて 休場になったのは
外国から来て 頑張ったのに 日本人が潰した 等と言ってる 




馬鹿じゃなかろうか 
そんな無責任な事を テレビで 弁護士さんが 言うなんて 




いちばあさんが ブログで 文句言うのとは
全然 訳が違う



ヨネスケさんは すぐに ≪馬鹿いっちゃいけない 日本人が潰したなんて≫
≪品格のない 相撲を取ってきて この結果なんだから≫ と 



この人は かち上げで 勝ってきて 使えないので 負けたと思う 
大体 この人は 我儘な人 と云う印象 



稀勢の里は 苦しくても 前向きに出場
頑張って欲しい 




稀勢の里は まじめで 良い人っぽい 

この前も 言ったように モンゴルだろうが 中国だろうが

人間性で 日本の相撲界と云う中で 

皆に愛される横綱が 出てもらいたいものだと思う

だって ここは 日本だから 


  

大相撲

2018-01-17 17:48:09 | スポーツ
  
   



あの事件が あったお陰でと
云うのも どうか  
でも 
お陰で 相撲を見る事に 成りました 




初めて こんなに 見ているんだけど
モンゴルの人って 沢山居るんだね 



日本で 稼いで 家族の為に と 云う事みたいです
ジャパンドリームですね 




日本人で 相撲取りに 成る人が
少なくなって きたのかなって 思います 




この中の誰か モンゴルの人で

美しい 横綱になって 

出身国の問題では 無いと 証明して 

日本の相撲に 敬意を 表して もらいたいと 思ったりします 




新しく 上がってきた人を 
紹介するコーナーが あるんだけど 




そこで いろんな人を見るのも
楽しみに 成りました 



今日も 稀勢の里 敗れて
心配に 成りました 



白鵬も 敗れましたが
やっぱり この人にも 来る時が 来たのかも 



貴景勝も 負けました
惜しい 戦いだったけど 


  

グッデイ

2018-01-17 15:16:38 | テレビから
 
   



今日は 林家ペーさんと ヨネスケさんが ゲストだった 

昨日の 北村弁護士の 疲れる話と違って

とても 心地よかったし 納得がいった 




横綱の 張り手 かちあげ について
お二人とも だめでしょ とのこと 




それで 勝てなきゃ
引退を 考えるべきでは と 




個人的に こんな素人でも 解ること
北村弁護士の様に ルールを作れば みたいな事しか 言えない人は
解らないけど 何かが 足りない人 




そんな計算しか 出来ないようでは
相撲の美しさ 横綱の美しさは 解らない
そう云う人は 興行の K1や プロレス等を 見ていればいいと思う 




それは それで 面白いので
でも 相撲は 違うと思う




その辺の 情緒が 解らない人は 辞めればいいし 帰れば良いと思う
何故なら 日本での相撲だから 




今日の ヨネスケさんの 説明は 納得中の納得だった
心が こんなに スッキリするとは 




どんなに いろんな考えが あろうとも
昔からの 美しい考え方 カッコいい横綱とは 今の世でも 変わらないと思う




白鵬が 勝ちあげを するのは 本人の考え方
外人だからではない 




その人の 人間性
彼は 欲が深い人なんだろうと 察せられる





人間て どうしても 何かに 欲が出る

欲を取るか 品格や 威厳を取るか

それだけの 大きさが そこに出るから

これは 日本人だろうが 外人だろうが 

男も女も みんなだけど 何を 重きに考えるのか 




しかし ワイドショーの コメンテーターや ゲストの 考え方や 話を 

聞いていると 呆れる人や 納得させられる人等 いろいろだ  

まあ 好き嫌いは あるけど 最近の安藤さんは 普通に 話している



しかし 相撲って 凄い

少々では なかなか 勝てないと思う 

貴景勝も 小さい方だから 凄い 

よく勝ちあがってきたと感心する 


  

大相撲

2018-01-16 18:31:16 | スポーツ
   
   




今日も 貴景勝は 勝ちました
昨日は 負けてしまったので 
今日は 少し 心配しましたが 勝ってくれました 





稀勢の里を 応援しましたが
昨日は 勝ったんですが 今日は負けてしまい 残念でした 




いろんな 関取の顔を
覚え出しました 




それぞれの 気合の入れ方 なんかあって
なかなか 面白くなってきました 




新十両の 貴源治 
この人も有望株みたいですね 
なんか 双子だって




ところで 白鵬 今日は 敗れました
なんか 最初から そんな気がしました 




解説の方が 本当のかちあげなら まだ良いかもだけど
白鵬のは ひじ打ちの様だから 批判も やむ負えない  との事




日本には 
≪実るほど こうべを垂れる 稲穂かな≫ ってある 
良いことわざだ 



モンゴルにも 
きっと あると 思うけどなぁ
人間性の問題だから 大切な ことだと思うよ 


   

グッディ

2018-01-16 14:21:12 | テレビから
   
  




横綱の かちあげに ついて
あの 北村弁護士は 聞き辛い ムキに成って 見苦しい 



良いとか 悪いとか 
綺麗でない と言ってるのが 解らないのか 




白鵬は 根性が 濁れている
それが この一連を 見ていて 良く解る




北村弁護士は だいぶ 考えが違うと思う
ムキになって 喋って 見ていて 疲れる  




相撲の 美しさと云うか 
精神的なものを 求めているのに




大体 張り手でも かちあげでも
眼下の者は やれないらしいですね 
それなのに 横綱が やるって 見苦しいと思います 



とにかく 北村弁護士は
反対意見が 出ると 顔を真っ赤にして
喋って言い通す 見苦しいから 出ないで欲しい 




張り手や 酷いかちあげしか 勝てなくなっている
白鵬なのだと思う 今 一応2勝 したけど 
精一杯って感じだった 




ハッキリ言って
早く 誰かが 倒して もらいたいと思う




彼らも 日本ドリームを 求めてやってきたのだから

日本の相撲 と云うものに 感謝と敬意を持って 

頑張って 欲しいと 思うのだけど

どうも 彼には その感じが みえない




グッデイは なんで 北村氏とか
出すのかなぁ 


あの人って こんな感じだったんだ
全然 弁護士らしくない 


   

大相撲初場所

2018-01-14 17:42:40 | スポーツ
   
   



初めて 大相撲放送を
最初から 最後まで 見た 



こう云うことか みたいな
少しは なんか 見た顔もあるけど 




見ながら 今のファンの人に
叱られそうだけど 




あの頃 全然 相撲に興味無いのに
見ていた 小錦 若貴 曙 武蔵丸 寺尾とか
他にも 居たと思うけど 




なんか とても 華やかだった
今って 華やかさは 無いような 




やっぱり 美しい人が 居ないのかな
スターが 居ないでしょ 



今日 あの白鵬は 勝ちましたけど
なんか 残念な気持ちが 否めない 




稀勢の里には 勝って欲しい気持ちが あったけど

今日は 貴景勝相手だから ごめんなさい 
貴景勝 勝ちました 
明日も見ます 


  


駅のトイレ

2018-01-13 20:51:57 | 日記





昨日から 又 子守に 行ってきました

田舎の駅の トイレに




荷物を 置く場所は あったけど

こんな所には 置けないし





上を見ると かける所が

高い所に ついていて ぎりぎり 届いた

ちょっと背が低いおばあちゃんじゃ とても届かない 

なんで? こんな所につけたの 




  


 

バイキング

2018-01-12 12:46:18 | テレビから
   
  



今日は やくみつる氏を迎えて
話していた





その中で 親方の 週刊誌の記事
なんか 親方のやり方 話し方について 話していた
どちらかと云うと ダメだしぽかった  





親方の改革 と言うなら
もっと 喋るようにとの事だった 




個人的に 何回も言ってきたけど
周りが 勝手に言ってる 改革とかは 
本人貴乃花親方は 先ざきの話だと 思っているのでは



何回も言うように

今回の事は とにかく 最初の 八角さんの対応が

被害者を 大切に考えず 貴ノ岩側で 進まなかった事に 腹を立てたのでは

だから もういい と 協力したくないと 思ったのでは 

と云う訳で もう話す事も 無いのでは 




今度 理事に成れれば
もう あとは 貴ノ岩の保障問題で 終わりと思っているのでは 



やくさんは 他に 白鵬の 不知火型が

本人が 替えてしまって とても気持ち悪いし 

そこに 白鵬の考え方が 出ていると。。。ダメだしだった



番付も出てきたみたい
明後日からの 取組 楽しみに したいです 

  


韓国ドラマ

2018-01-12 06:26:17 | 映画とドラマ
  
  



いろいろ 見てきたけど
韓国ドラマって 何故 ハマるのか 




ずっと前に ≪24≫ とか
これは 途中で 見ていないけど。。。




≪プリズンブレーク≫ これも
ハマった ハマった 




それと同じように
韓国ドラマも ハマる




日本の≪おしん≫って
これまた 見てないんだけど みんなハマったらしいね 



それぞれ 好きなタイプのドラマ ってあると思う
韓国ドラマと言っても 時代物が好きなんだよね 
前にも 言った事が あるけど
時代劇で 敬意を表して かしずく お辞儀の仕方
これが なんとも好きで 日本とは違う 美しいのです 



権力争い 罠や 嘘 貧困 階級 戦いの中の恋愛
結果 良いもんが 勝つって云う あらすじ 



必ず出てくるシーン
拷問 処刑 これは嫌だけど 仕方ない 



ドラマの 1回目 2回目が
とても 大切で 速い展開で 面白味が出ているとか



だから 1.2を 借りて
面白ければ 次を借りる 




≪風の国≫から後
≪チャン ヨンシル(科学者)≫ 
≪王女の男≫ これは まあまあだった 
恋愛中心だったから あんまり 

≪スベクヒャン≫は途中だけど 面白い
最初 1.2は どうか と思ったけど 
続けると とても 面白くなった 
大体 心綺麗な人が 最後は勝つ 
まあ 正義は勝つ 誰かの歌通り 愛は勝つのです 



現代劇も 少し見たけど
これは めんどくさいかも 。。。 
だから 話題となった ≪冬のソナタ≫ は見ていない 



日本のドラマも 一応 全部位 チェックするけど
1回目が 面白くないと(自分好み)途中で見なくなる



脚本家も いろいろ 考えるんだろうけど
最初のインパクトが ないと 



かと言っても 最後に向かって
段々 尻つぼみに成って 納めてしまった みたいな物も とても残念 



韓国ドラマ漬けの毎日

一度見てみ  って言っても

昔の自分の様に 笑われる事も多い 

自分が 面白かった事に 対して 

協調して欲しいのか 一緒に喜びたいのか 話したいのか

そんなもんです 



≪トンイ≫ から 入りました
次は ≪宮廷女官チャングム≫ ≪イサン≫ ≪ホジュン≫ ≪チュモン≫ です 
なんて 宣伝しちゃいます