長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★橋下知事の「ケータイ禁止令」

2008-12-05 07:57:18 | Weblog
来年3月までに、政令市をのぞく府内の公立小中高校で、携帯電話の持込や構内での使用を禁じるというものである。
学校側では、かなり支持されているようだ。
結局は、モンスターのような親がおり、なかなか規制できていないのが実情のようだ。
その間に、中傷やいじめがあとを絶たないようだ。
これだけ普及してから、いまさらという声もあるようであるが、逆に今まで十分議論してこなかったのが問題であり、その付けが回ってきたとしか言いようがない。
それにしても、統一テストの結果の発表だとか、いろいろ橋下知事が一石を投じているが、その他の知事(知事だけではない、その他の政治家も含め)たちは、いったい何をしているのだろうか。

★エネオスとジョモの統合

2008-12-05 07:55:46 | Weblog
先日、新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合すると発表したとき、ラジオでは、新しい分野にも進出するので、むしろ従業員は増えるとアナウンサーがいっていた。
単独でも、リストラする時代にそんなうまい話があるのだろうかと思った。
案の定、今朝の新聞によると、11年までに製油所の精製能力を2割減らし、ガソリンスタンドを1500箇所減らすという。
もともと、最近の業績では、新日鉱は業績が低迷しており、新日赤も366億円の赤字だというから、結局規模縮小によって何とか生き残ろうとしているに違いない。
新聞やラジオの情報もどれが真実かを見極める目を持っていないととんでもないことになりそうだ。