長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★★★巧妙な宣伝

2009-07-17 08:40:28 | Weblog
某ハンバーガー店が、まずかったら返金をするという。
また、某デパートでは、8500円で真珠のつかみ取りをするという。
ところが、何のことはない。
ハンバーガーの場合には、一人1回限りで、半分以上食べた場合にはダメという。
また、真珠のつかみ取りでは、1日10名限りだという。
ということは、真珠のつかみ取りの場合、1日20万円くらいの宣伝費で、テレビやラジオに取り上げられるということである。
不景気となり、いろんな企業が苦戦していることは分かるが、もっと消費者の目線に立って、販売を考えてほしい。
そんなことで、デパートが復活するわけがないということを肝に銘ずるべきである。

★★子供の医療費

2009-07-17 08:33:10 | Weblog
東京都では高校生まで、医療費が無料であるのに対して、大阪府では2歳以下しか無料ではないという。
これが、各自治体の努力でそうなったのなら仕方のないところである。
ところが、東京都はいろんな企業の本社があり、そのために税金がたくさん入ってきて、財政に余裕があるのである。
そのため、オリンピック誘致に百億円以上の金を使ったり、もうどうしようもないような新銀行東京にお金をつぎ込んでいるのである。
このような不公平を直すために政治があるのではないだろうか。

★ついに部屋を移動

2009-07-17 08:25:11 | Weblog
今まで生活してきた部屋は狭くて、西日が強く、真夏にはうだるような暑さとなる。
そこで、以前娘が使っていた部屋に移動した。
そこは、部屋も広く、フローリングであり、涼しい風も這いいてくるし、西日も当たらないので、生活しやすいと思ったからである。
移動といっても居ぬきみたいなもので、パソコンを移動させたぐらいである。
ただし、パソコンでテレビが見られるようにアンテナを付け替えなければならない。
それでも、昨日のように33度くらいの暑さとなるとエアコンをつけなければならない。
夜は窓を開けて、エアコンは止めて寝た。
寝るとき31度だったのが朝起きたら30度にしか下がっていなかった。
これで少し様子を見てみようと思う。