長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★★中日の追い上げ

2009-07-29 07:23:28 | Weblog
★★中日の追い上げ
今年は、川上、ウッズがいなくなり、首位巨人とは、9ゲーム差までついた。
それが、昨日の試合で、ついに1.5ゲーム差まで追いついた。
やはり、落合監督の采配を認めざるを得ない。
少し、野球が面白くなったかなというところである。

★★★中田横浜市長の辞任
新聞、ラジオを聴いても、中田横浜市長の辞任の理由がよくわからない。
横浜開港150年記念行事、女性問題・・・で嫌気がさしたのだろうか。
また、東国原、橋下知事の活躍で、市長の役がいやになったのかもしれない。
今、国政に転身しなければ、民主党での自分の立場がなくなるとでも考えたのだろうか。
いずれにしても、選んだ市民には不幸なことである。

★★★★川村カオリの死
残念ながら、私は川村カオリといわれてもまったく知らなかった。
ところが、翼をくださいの歌を聞くと、あの有名な歌を歌っていたのかと初めて知った。
38歳と若いのに、癌で死ぬなんて。
芸能界で活躍している人はやはり無理をしているのだろうか。
それに比べて、何もしない私は癌にもならず、のうのうと生きているのである。

★妻が変わった?

2009-07-29 07:08:09 | Weblog
家の家計は全て妻に任せてあった。
しかし、私の定年後には、3月末に、どれだけのお金が残っているかをチェックすることにした。
そうしたら、利率が0.002%でも、何年もそのままにしてあるものがあった。
そこで、少しでも高い利率の貯金へ移すことにした。
先日、某証券会社から、県債を買わないかとの電話があった。
そことは取引がないということで断ったという。
そのご、妻が県債の利率をインターネットで調べだしたのである。
もしこれが、40年前からであったなら、金の運用益も大分違ってきたのではないかと思うが後の祭りである。