8月6日
昨夜はテキーラがジワジワと効いてきてかなり酔ったのでゆっくり寝ていたかったのですが、ホテル代にはモーニングブッフェ代が含まれているので食べないともったいない!
ということで早起きして(と言っても10時までに食べればいいのですが)3階にある海が展望できるレストランに行ってきました。
シラチャのホテルに比べると品目は少ないですがなんといっても目の前が海!
開放的なレストランで食べる朝食は格別です。
ちなみに壁はなく屋根だけあるレストランでした。
すいません寝ぼけててごはんとかの写真は撮ってないんです。
しばらく部屋でくつろいだ後、Eさんにプール行こうぜと誘われたので合流。
タイの標準的なホテルには大体無料で使えるプールとジムがあると思うんですけど、ベイウォークレジデンスにも屋上にプールがありましてせっかくなんでEさんと入ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/6fa066f357451ec4c6b7b2e8ebf5bd71.jpg)
プールは手前から奥へかけて浅くなってて手前の深いとこは水深170cmほどでわたくし立ったまま沈没しました(身長168cm)が子供用の水深50cmくらいのミニプールも奥にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/d3702190e8373f12fdf87b18bbeae0bc.jpg)
プールの反対側はビーチロードを挟んで海が展望できます。
プールサイドのベッドで寝転びながら頭の中で(iPhone部屋に忘れた)TUBEのビーチタイムなんかリピートしてたとき、鳥が飛んできてピーピー鳴いてたんですがやっぱり南国の鳴き方なんですねー笑
リゾートに来てるんだなーというのを実感しました。
その後おっさん二人で近くのスタバにコーヒーを飲みに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/54d88f54cb3fdd68edaf106be94a9e87.jpg)
矢印のスタバに行ったのですが、この地区だけでこんなにあったんですね。
ビーチロード沿いにも小さなスタバがありましたがグーグルマップには載ってないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/f1c61ea563e014373927920b982ad2ee.jpg)
「コーヒーを飲みに」とか言っておきながらシャレオツな雰囲気に飲まれ調子に乗ってトロピカルなオーダーをする中年。
ちなみにセットで300B(900円)くらいだった気がします。
ついでにお土産のスタバマグを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/896bfd7bb1d4fda0a261227fc3990301.jpg)
〈参考までに1番下のマグセットは309B、約930円〉
途中でEさんと分かれわたくし一人でホテルの周りをウロウロと散策。
ホテルを出て右手にデパートなどがあるのですがその1階にはTシャツが売っていて2枚買うから安くしてと値切れば200B(600円)くらいで買えます。
ブランド物もありますがもちろんそこにあるブランド物は全部パチもの。
※正規店ではなく個人で店を構えているのでわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/7daecb3844cdc9d84062b6131e3218d8.jpg)
ド派手な歯医者さん、最初はエッチなお店かと思いました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/ef6545e472c0f1527a1897465deaaf76.jpg)
ホテル東側の通りにある中華料理店、このフカヒレの大きさから察するにサメ本体は5mくらいあるのではなかろうか:(´◦ω◦`):
Eさん曰く「ここの料理は大皿で出てくるので一人一人普通に食べようと注文すると大変なことになる」と言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/8cf82eb0e3bfba9fec1943fba7015b80.jpg)
シラチャにもいた移動販売車。リアカーをブッタ切って原付に接続。
スナックやマッサージ店の近くを行き来して女の子たちにドレスを売っていました。
斬新すぎる笑
わたくしビビリでして立ち止まって見てると何か売りつけられそうで同じところを3周くらいしましてね、歩き疲れたのでフットマッサージをやってもらったのですが、そこで出されたお茶が美味しくてなんのお茶か聞いたけど英語が上手く伝わらず…。
白瓜水?みたいな字が書いてあったような気がしますが結局わからずじまい。
次行った時は必ず買ってこよう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
パタヤ編⑥へ続く