マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

お互い頑張ろうペコちゃん!

2017-03-13 | 大人になったらしたいこと!

ピラティスの体験レッスンに行ってきました。
まー、もー、
長年の体の癖が歪みとなって体に現れてきておりますので
先生のお話を聞きながら
時間かけて治して行かなきゃいけないかなぁと心密かに思いました

自分の姿勢の悪さを気にしながら歩いていると
ペコちゃんにすら
「頭が前になってるよ」とか言いたくなります

バタ足もピラティスも筋トレも
工作も絵を描く練習も
(それから仕事も)
やりたい事がたくさんあるけど
お金も時間もないから
まずは普通に家でストレッチ!

これから私は老婆になるわけですが
できたら「行きつけの飲み屋」ってのを
持ちたいのです。
このままだと
「行きつけの整骨院」だの
「なじみのマッサージ店」だのを持つ事になりそうよ。

私あんまりお酒飲めないんだけど、
「行きつけの飲み屋」を持ちたいの。
整骨院にお金を出さずにおいしいおつまみを食べたい私!

ペコちゃんは立ち仕事で大変だ!
接骨院の待合室でペコちゃんに会ったら驚きだけど
行きつけの飲み屋でペコちゃんと飲み交わしたいわ。

ペコちゃん今とってもかわいい春のワンピース着てます。
お互い頑張ろう!ペコちゃん!

工作教室の先生準備中

2017-03-13 | ☆子供のお絵かき教室

ただいま工作お絵描き教室のちょっとした見本を作っています。

ビー玉転がしの迷路の中のシーソーや秘密のトンネルやらを作っております。
頭の中考えただけだと簡単にできそうでも
実際にやってみると
これじゃ幅がきついなぁとか
この紙じゃビー玉の重さに耐えられないなぁとかいろいろあって
あれこれ考えております。
ここが工作の面白いところなんですが、
もたもたのろのろと考えております。
全部の大きさの寸法がわかって作るだけなら
ただ組み立てているだけだからつまらないわけだけど
いろいろ工夫しております。

やってみるとうまくいかなくて
あれこれやるのは
普通の暮らしの中だと
「失敗」に近いことなわけなので
良くない事なんだけど、
絵や工作の場合は失敗ではなくて
「今やってる途中だからいいの!」なわけです。

まー、人生は工作みたいなもんだと思ってしまいたい。
大抵の事は「やってみないと分からない」し
「今やってる途中だから〜〜」って
完成はまだしばらく先〜〜って考えたいわ。

大人でも子供でも
やってみなけりゃわからない!
とりあえず今日も丁寧にコツコツと
ノロノロと!

カタツムリのように頑張ります!
〜〜!

↓こちらは子供のお絵描き教室の説明
生徒募集中。

高橋陽子のお絵描き工作教室
多摩カルチャーセンター
聖蹟桜ヶ丘下車徒歩3分。
毎週金曜日午後4時半から7時まで。
お問い合わせは
042-371-2466
体験希望の方はご連絡ください。

柏の葉カルチャーセンター
第2第4月曜日
午後4時から(幼稚園児クラス)
午後5時10分から6時40分まで(小学生クラス)
お問い合わせは
TEL: 04-7137-4811
体験希望の方はご連絡ください!
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!

☆☆↓私の本です



アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用

アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用


お仕事しましょうって本ではありません。

50代からのお仕事探し
アタフタ日記


アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
「<