マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

アタフタ保育園用バレエ絵本準備中

2019-02-11 | アタフタ保育園


がんばりやちゃんみたいな犬と
がんばりやちゃんみたいな女の子の
バレエ絵本。
ちょっと楽しく描いてみております。

バレエって大変。
ピアノも大変。
水泳も大変。
勉強も大変。

大抵のことは
自分より上手な人がいて、
自分より年下で自分より上手な人がいる。

それで、上手な人も
自分より年下で上手な人も自分より頑張っている。

ヤンなるヤンなるわぁ。

で、心入れ替えて頑張ろうと思うけど、
年上の人も自分より年下でうまい人も同じ位か
それ以上がんばるから
ヤンなるヤンなる。ヤンなるわぁ。(当社調べ)

うーん、この話どうなるんだろう。
私が今バレーを習ったりできないのは基本的にこういう理由ですな。
それでもって体が硬くて太ってるからですな。

日曜日新聞、働け働けターカーハーシー!

2019-02-11 | 黒タカハシ

一年ぶりに美容院に行きたいです!
また、トイプードルみたいになりたいです!
しかーし、それにはお金がかかるのだ!
亀の水槽のヒーターを私が壊してしまったみたいだし、
いろんなことにお金がかかるのだ。

昨日はのんびりと明治時代のお料理の本を読みたいと思って
出先の喫茶店でパンとかコーヒーとか買って飲んで読んだりしてしまったし
(贅沢で楽しかったのだけど〜〜)
毎日家でのんびりと
絵を描いて遊んでいるのだけど、
いかん!
いかんのじゃー!

明治のお料理でもレシピは
基本的には今と同じ。
でもこの文字で読むとなんだかとっても美味しそう。
バニラじゃなくてヴァ二ラよ!
これ、りんごのお菓子に添えるカスタードクリームのレシピなの。

あ!この本だってそれなりに高かったんだ!
恐ろしい。
歳をとったらあまりお金を使わないで暮らせそうなもんだけど
お金がかかるなあ。
でも、来週はパーマかけたいなあ。
ジムに行かなきゃお金が浮くんだけどね。
うーむ。

働け働けターカーハーシー!
働け働けターカーハーシー!



2月10日(日)のつぶやき

2019-02-11 | メーメーペン習字

また絵を描く、今回はバレリーナ

2019-02-10 | 黒タカハシ

バレリーナの絵を描いてみました。

今日はお絵描き教室の生徒のバレエの発表会があるのでそれを観に行くのであります。
私は大人になってから水泳なんかじゃなくて
バレエをやっていたらまた人生少し違ったかなぁと思うけど
大人になってからの趣味って
タイミングと先生との出会いだから
なあ。
ジムのトレーナーやら水泳のコーチやらに
お金を出していなければ
バレエもできたかもしれないけどなぁ。

大人になってからの趣味はタイミング!
あとは、手放さないこと。
やってみたし、先生も嫌じゃなかったのに
辞めてしまった趣味ってもったいないよね。
手放した先生より良い先生って
出てこないんだわよね、大抵。
(運命の出会いだから)

はー、最近は全然筋トレしてないし、
もー、ダメダメだー。

インスタの研究中。してみんとてするなり。

2019-02-10 | 黒タカハシ

インスタの練習中。
他のインスタやってる人のを見て
おお〜〜とか思ったりしております。
私みたいにグズグズダラダラ考えてることを永遠に書いてるような人は
好きなだけ絵や文章をダラダラ書いていていいブログが向いているんだわね。

インスタは永遠にダラダラ考えていることを書く場所ではなく
「やりました」「見ました」「食べました」「感じました」みたいなの「現実の今ある物」をアップするのがインスタなのかな。
私のブログは激しく猛烈にダラダラした思考を書いていたんだったことがわかりました。
ってことを、またダラダラ書いているわけで。

メーメーとがんばりやちゃんなんてとてもじゃないけど
インスタには無理っぽい感じ。
みんなはインスタのキラキラが辛くないの?
私はインスタのキラキラが辛いっぽい。
でも芸能人の人のインスタが面白いことがわかったので、そこは楽しかったです。
芸能人の人がキラキラなのは当然だから平気。

あー、また、ダラダラ書いている。
すまん。す、すまん!