ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

【サイズの合わない衣装をお持ちですか?】

2012年06月20日 | アトリエ

朝倉です。

今回は【衣装サイズ】と【お直し】についてです

痩せちゃった、太っちゃった、、、などでちょっと体型が変わったくらいなら

ある程度お直しが出来るかな?って思いますよね。

時には、『お友達に衣装を頂いたでもすごく小さいでもかわいいから着たい』こういうことあるかもしれません

または、衣装がとっても気に入って買ったけど、なんか窮屈な感じだったり、パカパカと浮いたりしてしっくりとこない場合ありますよね

今回は衣装サイズの合わないお直しについて【衣装が小さい場合】を参考にご紹介していきます

上の写真はサイズが合っていないのは一目瞭然

一つ一つ、何がどう合わないのか。。。紐解いていきましょう

まず、身巾のサイズが合っていないのは、誰が見ても分かりますよね

前のファスナーが閉まっていません

ナジャハウスの衣装なら、身幅出しに対応出来るように縫い代が付いています

この開き具合で10cmくらい、脇・背中の部分で身幅を出します。

この時のお直し代はサイズにもよりますが、だいたい3,000円~5,000円程

お次は、バストポイント

意外と見落としがちですが、明らかに高さが違います

このバストポイントは位置をさげる事が出来ます

これは技術的な問題ですが、簡単にミシンでチョチョチョっと直せるものではなく、

時間と手間がかかります。

両方の胸の位置をお直しすると、だいたい2,000円程です

さて、お次は肩。

サイズが小さいと肩幅も狭くなるので、上の写真の様に衣装の肩の位置が内側に入ってしまいます。

ちょっと窮屈そうですよね

これは、衣装によってはお直し出来ない場合がありますが、今回の衣装は少しだけ肩の位置を外側にずらす事が出来ました

このお直しでだいたい1,000円~2,000円程

 

最後にお袖の長さ。

長袖ですが、上の写真だと少し短いですね

つんつるてんに見えてしまうので、袖の長さも調整が必要です

袖なんて長くなるの

と思いますが、衣装によっては長くする事が出来ます。

ボランテの長さを変えたり、袖の丈を足したりと方法があり、その直し方によってもお直し代金が異なるのですが、、、

6,000円~10,000円くらいで今回の場合はお直し出来ます

こちらの写真がサイズのあっているものです。

バストトップの位置、肩幅、袖丈、身幅。

ほぼ問題なく、着る事ができていますね

 

今回ご紹介してきたサイズの見かたは、衣装を選ぶ時などにも参考になると思います

ご紹介してきたお直し方法やお直し金額は、衣装によって異なりますので、

お直ししたい衣装がある方はご遠慮なくお問い合わせください

お見積もりなどをお出しいたします

遠方の方も、衣装を送って頂いて、お直しが出来るかなど確認できますので、ぜひお問い合わせください

 

好きな衣装で、楽しく踊れたら一番ですからね

お待ちしております

 

 

 

 

---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

 

 


【『黒い衣装の達人』パルメーラ・カンタオーラの衣装】

2012年06月06日 | アトリエ

こんにちは智です

今回のテーマは、いつもと少し角度を変えて、

踊り手を後ろで支えるアルティスタ達にスポットを当てました

 

よく、初めてフラメンコを見る友達に

『後ろで黒い衣装を着て、手拍子して叫んでいる人達は何をしているの?』と聞かれます。

Cante[カンテ/歌]・Toque[トケ/ギター]はフラメンコの知識がなくともわかりますが、

フラメンコ特有のPalma(s)[パルマ(ス)/手拍子]やJaleo(s)[ハレオ(ス)/かけ声]は、きっと初めて見聞きするものなんだと思います

 

そこで フラメンコを愛するナジャハウスとしては、フラメンコを観る方達にも

『もっと楽しんで欲しい 』ということで、パルマ(ス)についてちょっとした豆知識を伝授いたします

 

「パルマ(palma(s))」はスペイン語で「手の平」のことです。

 フラメンコでは、この「手の平」もギターと並んで重要な楽器となり、曲調に合わせて、

はじけて乾いたような甲高い音「セコ(seco)」と空気を含ませ低くこもった音「バホ(bajo)またはソルダ(sorda)」を使い分け、

拍の頭打ちと裏打ちを組み合わせてリズムを刻みます

 

このパルマを駆使し、時にハレオ(掛け声)をかけ、踊り手、歌い手、ギターを盛り上げ、

全体の呼吸を合わせていく役目を担ってくれるアルティスタのことを、パルメーロ(男性) パルメーラ(女性)と言います。

 

豊富な曲の知識、冷静で正確なリズム打ちと高度なテクニックを要するパルメーロ(ラ)は、

本場スペインでは専業として成り立っています。

日本では、まだまだ専任のパルメーロ(ラ)が少ないため、お教室の先生や上級生、または歌い手が兼任する事が多いようです。

 

舞台で踊った経験のある方ならきっと誰しも、緊張のあまりコンパス(リズムの周期)を見失しなったり、

真っ白になってパソ(ステップ)を忘れてしまったりと・・・沢山の失敗があったと思います

 

私も踊っていて、泣きたくなるような事が何度もありましたが

そんな時いつもパルメーラのパルマとハレオに助けてもらい、勇気づけられて最後まで踊りきることが出来ました

 

そんなすばらしいパルメーラ(手拍子をする人たち)、そしてカンタオーラ(歌う人たち)に敬意を表して

パルメーラ&カンタオーラ用の衣装を考案してみました

 

パンタロンでスタイリッシュに、マニッシュにベストと合わせてかっこ良く

ブラウスとパンタロンの異素材の組み合わせで陰影を楽しみましょう

女性らいしいブラウスにマーメイドファルダを合わせて甘辛コーディネート

シージョのフレコで動きを出して

編み目がクッキリとしているので、近くで観ていてもお客さんに楽しんでもらうのもいいですね

 

黒でまとめても、これだけ楽しめるコーディネート

これからフラメンコを観に行く機会のある方は、バックのアルティスタ達にも見逃さず

注意してみてね

きっと楽しみも倍増するはずです

 

 

---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------


【ワンランクUP!ペチコート術】

2012年06月06日 | アトリエ

朝倉です。

今回のメルマガテーマは・・・

【ワンランクUP!ペチコート術】です。

 

ペチコートを透け防止などの役割だけではなく、見せる事を目的としてコーディネート

チラリと見えた時、ファルダを振り回す時、観ている人の目を楽しませ、

コーディネートをした本人はペチコートを見せる楽しみも増えます

ペチコートを変えるだけで、踊る事、舞台に立つ事がおもしろくなるかも

マンネリした衣装も、ペチコート一つで表情が変わるかも???

そんなコーディネートを意識した衣装をご紹介します

 

南国の草花に満ち満ちるカディスをイメージして、コーディネート

  テーマは・・・【ふりそそぐ太陽と青い海】

グリーンのワンピースに、ペチコートの代わりに花柄ファルダを合わせました。

赤の花柄とパイピングが利いて、華やかに

そしてカディスの花のように生き生きとアレグリアスを踊るのはいかがでしょうか

ワンピース・・・¥26,250(新古品) 

花柄ファルダ(ペチコートとして使用)・・・¥15,750(新古品) 

 

こちらは、serrano(セラーノ・山地に住む人の意味)に由来する【セラーナ】をイメージ。

野や山を思い浮かべ、まっちゃ色のブラウスにこげ茶のシンプルなファルダを合わせました。

ブラウスのまっちゃ色に合わせファルダをペチコートとしてコーディネートすると、

統一感があり、やさしい雰囲気を持ったコーディネートになります。

大胆に見せるも良しチラリと見せるも良し2色が混じり合った動きもきっとおもしろいはずです

まっちゃ色ブラウス(TBL-10-16)・・・¥30,450

※茶色ファルダ(TSK-40-5)・・・¥21,000

※まっちゃ色ファルダ(TSK-40-20)・・・¥21,000

※は色違いのファルダを使用

 

 

こちらは、上のコーディネートとファルダは同じで、色を逆にしてコーディネートしました。

空豆売りの女という意味を持つ、habera(ハベーラ)。

歌のうまい姉妹が、空豆を売りながらマラガのファンダンゴをうたっていた事に由来するらしいですよ。

スペイン語でhabas(アバス/空豆)色に見立てたまっちゃ色のファルダからは、渋いこげ茶色のファルダが見え、

全体的に引き締まったコーディネートとなります

ペチコートととなるファルダの色が変わると、全体のイメージも変わりますね

ブラウス(XRBL-15-8)・・・¥39,900

チョーカー・・・¥6,800

※まっちゃ色ファルダ(TSK-40-20)・・・¥21,000

※茶色ファルダ(TSK-40-5)・・・¥21,000

 ※は色違いのファルダを使用

軽快なリズムに合わせて、小粋に踊るタンギージョをイメージ

一見すると、首元とコルドベスに赤が入る程度ですが、

踊りだせば黒のファルダから赤のファルダがチラリとのぞくのが粋。

赤と黒のコントラストを効かせて、お客さんも「ハッ」と目が冴えるはず

黒アメリカンスリーブ(TBL-4-3)・・・¥24,150

黒ファルダ(TSK-39-7)・・・¥26,250

赤ファルダ(TSK-44)・・・¥26,250

 

こちらは、上の写真とファルダは同じものを使用。

ペチコートの代わりに白と黒の花柄ファルダを合わせモノトーンのコーディネート。

白を【光】、黒を【影】に見立てて、悲哀に満ちたソレアをイメージ。

踊る時に、チラリと見える花柄のファルダが大人っぽく、個性を引き出してくれます。

上の写真の赤とは違い、凛とした雰囲気に魅せる時に白と黒のコントラストが効いてきます

白ブラウス(TBL-21)・・・¥34,650

黒カマーベルト(RWB-1-1)・・・¥4,200※7泊8日のレンタル価格※

黒ファルダ(TSK-39-7)・・・¥26,250

白黒花柄ファルダ(TSK-40-16)・・・¥31,500

 

このように、お手持ちの衣装でファルダやペチコートを変えて楽しんでみて下さい

もちろん、コーディネートに困ったらご相談ください


---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------


【ナジャに集まれ!リメイク大会】

2012年05月23日 | アトリエ

朝倉です!

 

前回の【世界に一つだけ!オンリーワンカスタムのオリジナル衣装】はいかがでしたか?

レース、フレコ、色違いのボランテ、柄のボランテ、、、、、などなど、

『これ、かわいくないですか?』という一言が積み重なってリフォーム衣装が完成しました

4点衣装をリフォームしましたが、頭をひねって、ひねって、ひねって、、、、というより、

楽しく制作出来たのです

 

皆さんは買ってきた衣装をそのまま着て舞台に立たれますか?

もしかしたら、買ってみたけど自分のイメージに近づけるためにリボンレースを縫いつけたり、

レースをつけたりする方いらっしゃるのでは?

 

自分で衣装をリフォームするのはとてもワクワクしますよね

でも、たーーーーくさんある素材の中で、何が衣装に合って、自分のイメージに近づくのか、、、、

それが分かっても、どのお店に行けばいいの?どのくらい買えばいいの?どうやって衣装につけるの?

やる気と根気がとっても必要な作業なんですね。実は。

 

そこで、『皆で一緒に考えよう!』という企画を思いつきました

題して・・・・【ナジャに集まれ!リメイク大会】~リメイクしたい衣装を持って集合!~

 

アレンジしたい衣装、昔使って眠らせてる衣装を持って、お客様数名とスタッフとデザイナーで一緒にアイデアを出し合いましょう

プロですから、どうしたら衣装が活きるかはアドバイスが出来ます。

そのアドバイスを元に、素材を合わせたり、色を合わせたり、みんなで楽しめたらいいな~という企画です。

 

もちろん、この企画に参加したら必ずリフォームをしなくてはいけないわけではありません。

アドバイスを聞いて、お家に持ち帰りご自身でリフォームしてもらうのが理想です。

縫い方が分からないなどもアドバイス出来るので、ぜひ、ご興味のある方はご参加ください

(ナジャハウスでリフォームを承る場合はリフォーム代金がかかります)

 

お客様は3~5名募集

ナジャハウススタッフ2名、デザイナー立川も参加します。

お茶とちょっとしたお菓子付きで、お友達の家に行く気持ちで楽しんでいただければと思います。

 

日時は6/10(日)  14:00~17:00頃までを予定

参加費:無料

 

ぜひ、ぜひ、ご参加をお待ちしております

お電話やメールで受け付けておりますので、ご質問などもご遠慮なくどうぞ。

TEL:03-3765-3192

Mail:naja@najahouse.com

(イメージはこの写真のように、いろんな素材を合わせて楽しみましょう)

 

 

---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------


【緊急!値上げ前のバタ・デ・コーラ制作キャンペーン】

2012年05月23日 | アトリエ

=キャンペーンは終了いたしました=

 

朝倉です。

ナジャハウス自慢の衣装と言えば、、、、オーダー、、、はもちろんですが、

バタ・デ・コーラもその一つです

中でも、レッスン用コーラは定評があり、お客様より「使用しやすい」とお声を頂く事が多いです。

嬉しい限りですね

 

レッスン用コーラは、程良い軽さでレッスンはもちろん、本番にも使用して頂けます。

 

(TSK-1 レッスン用バタ・デ・コーラ ¥55,650~)

  

(TSK-3A-1 レッスン用バタ・デ・コーラ ¥72,450)

 

 

不思議な事に、レッスン用コーラの在庫を制作し、お店に出すとすぐ売れてしまうのです

皆さん嗅覚が優れているのですね

ありがたい事です

 

また、表の生地と裏のカンカンをご自分の好きな色で組み合わせて作る事も出来るので、

レッスンがより楽しくなる事は間違いないです

 

さて、そんな自慢のレッスン用バタ・デ・コーラですが、実は制作がとても大変なのです

 

まず、ボランテのボリュームが多く、生地をたくさん使用します。

縫製時は余裕があれば2人がかりで制作にとりかかかります。

 

普通のワンピースやファルダを作るのとは全く状況が違い、縫製する際には生地が多い分大変重く、時間もかかります。

スタッフも縫い終わると、ぐったりとしている事も・・・・お疲れ様です

 

そして、現在の販売価格では採算が合わず、売れれば売れるほど赤字になり、

皆様にお衣装を届けする事が出来なくなってしまいます

 

今回、残念ながらレッスン用バタ・デ・コーラを値上げする事になりました

現在は¥55,650~を

価格変更後は¥60,900~

急な値上げではご注文を躊躇される方もいらっしゃると思います。

 

=キャンペーンは終了いたしました=

そこで、本日より6月いっぱいまでご注文頂いた方には、値上げ前の金額でお作りいたします

そして、この期間にご注文・ご購入の方に限り、バタ・デ・コーラケースをプレゼント

もちろん、ナジャオリジナルバックになります。

簡単なバックなので、コーラを持ち運びする際にお使い下さい

※色はムラサキ一色のみ※

 

(防水性ではありません)

(実際にレッスン用バタ・デ・コーラが入っています。)

 

この機会にぜひお気に入りのレッスン用コーラを作ってみませんか?

 

制作期間はご注文を受けて3週間~1か月程で完成

サイズはM,L¥55,650~  LLは¥57,750~

お客様のサイズに合わせてお作りしますので、サイズ修正が必要な方は有料となりますが、

体に合わせたコーラを丁寧に仕上げます。

=キャンペーンは終了いたしました=

 

ご購入やお見積もりなどに関してのご質問はご遠慮なくご連絡ください

お待ちしております!

TEL:03-3765-3192

Mail:naja@najahouse.com

 レッスン用バタ・デ・コーラに関してはコチラに詳細がございます。

 

 

---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------