昨日も集中力が足りず
抜けていることが多々あり、
それは自分の中で消化してしまうとして、
業務内容が多岐にわたることによる、
激しい気分の切り替えなどは、
能力として
当然のものとして、
持っていないといけない。
というのは、自分のテンションと、他人のテンション、気分は
異なるにきまってるし、
向き合う事柄に関する頭の使いどころは
千差万別と言わざるを得ない。
一つ一つのクオリティを高めたい場合、
そこに向けて最良の状態に持っていきたい。
今やっている、やりたいことに必要な能力の一つだと感じる。
辛くて出来ないというのは言い訳。
でもこんなことは、皆当たり前のようにやっていて、
きっと自分だけ出来てないんだろうな。
この7万円のジャケット、今シーズンヒットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/7f5e8912dbf62ee1c0d2baababf73f1b.jpg)
夜は7月31日の練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/1b4e5296be7271992d876f1e892e95d9.jpg)
ハイドンは音楽表現ができて、聴いてだれないテンポに決定。
プログラム作成までに、ウジェーヌ・ワルキエ研究
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/a97e508990b8f5933f70e1d6128fda29.jpg)
多分この人。
今練習しているフルート、ヴァイオリン、チェロのための3重奏曲は
多分広島初演。
日本語による彼に関する文章は殆どない。
19世紀にフランスでフルーティスト、作曲家として活躍し、フルーティストとしては大変優れ、
作曲も当時の室内楽では最高峰のレベルに位置したとある。
確かに、それぞれの楽器が全く違う事をやり合いながら、
良い意味で拮抗する瞬間があり燃えます。
大学の時、ここまできちんと弦の人とアンサンブルしなかったな。
今日は久々カーディガンにジーパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/c6/570793b560db40b665a49e3ce6fc46b4_s.jpg)
抜けていることが多々あり、
それは自分の中で消化してしまうとして、
業務内容が多岐にわたることによる、
激しい気分の切り替えなどは、
能力として
当然のものとして、
持っていないといけない。
というのは、自分のテンションと、他人のテンション、気分は
異なるにきまってるし、
向き合う事柄に関する頭の使いどころは
千差万別と言わざるを得ない。
一つ一つのクオリティを高めたい場合、
そこに向けて最良の状態に持っていきたい。
今やっている、やりたいことに必要な能力の一つだと感じる。
辛くて出来ないというのは言い訳。
でもこんなことは、皆当たり前のようにやっていて、
きっと自分だけ出来てないんだろうな。
この7万円のジャケット、今シーズンヒットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/7f5e8912dbf62ee1c0d2baababf73f1b.jpg)
夜は7月31日の練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/1b4e5296be7271992d876f1e892e95d9.jpg)
ハイドンは音楽表現ができて、聴いてだれないテンポに決定。
プログラム作成までに、ウジェーヌ・ワルキエ研究
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/a97e508990b8f5933f70e1d6128fda29.jpg)
多分この人。
今練習しているフルート、ヴァイオリン、チェロのための3重奏曲は
多分広島初演。
日本語による彼に関する文章は殆どない。
19世紀にフランスでフルーティスト、作曲家として活躍し、フルーティストとしては大変優れ、
作曲も当時の室内楽では最高峰のレベルに位置したとある。
確かに、それぞれの楽器が全く違う事をやり合いながら、
良い意味で拮抗する瞬間があり燃えます。
大学の時、ここまできちんと弦の人とアンサンブルしなかったな。
今日は久々カーディガンにジーパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/c6/570793b560db40b665a49e3ce6fc46b4_s.jpg)