本日さだや図書館、空いています。
レディースマンハッタンクラシックシャツに、ピンタックが登場しました。日本製¥5,900+税
ジャケットスタイルにもお勧めです。
踊り場はバレンタインディスプレイです。
蔵書の撮影を行いました。このパステル系コーディネート、
今はしないなあ。そしてモデルが苦手・・・。
ネクスト比治山店より、バレンタインプレゼントにおすすめ小銭入れ。
ブランド、ニューヨーカー、黒もあります。¥3,900+税
昨日の夜は4月のイベント用選曲
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ 3本のフルートの為のソナタ
アレクサンドル・チェレプニン 3本のフルートの為のトリオOp.59
カスパール・クンマー 3本のフルートの為のトリオOp.59
フリードリヒ・クーラウ 3本のフルートの為の3つのトリオOp.13
を合せました。
クヴァンツは決定し、クーラウトリオ3つのうち一つをする、ということになりました。
チェレプニンはアンコールピースとして、クンマーはまた次の機会、という雰囲気です。
今朝はフルートで、ソノリテ、タファネル・ゴーベールのCisから始まる6連符アルペジオ練習
ピッコロでEsから始まる6連符アルペジオ練習四分音符60のテンポで。
ピッコロで2月10日本番の「ラ・ラ・ランド」、「私のお気に入り」「サマーウォーズ」気になっているところ練習。
フルートでフェルステナウエチュード「音の花束」№4、ノーミス通し。
アンドレ・ジョリヴェ「リノスの歌」3ページ目、1ページ目復習。