常に2枚は持っておきたい、シャツ生地の代名詞とも言えるブロードクロス白長袖が入荷しました。税込6,490円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/9aa4e7c1993a5ed08d639952e38a9565.jpg?1628589904)
昨日入荷、モックネックプルオーバー七分袖のコーディネート写真です。(byA子)個性的なボトムにも合いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/39a432c54f8ff5a90d5ef9cfa068608c.jpg?1628589904)
さだやオーダーフェア中です。少し個性的な柄を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/f6e88c5f6d5e32c6f2623f16151bb30b.jpg?1628589904)
1964年メンズクラブ3月号 チェス特集
こういうイラストが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/7926fcfe129c64cca9005b7477e2e1a9.jpg?1628595981)
男性の服は変わらないというけれど、ここにきてはっきり変わっている。文化もこうあるべきだった昔が凄く遠く感じる。
美しい生地で、美しく仕立てられたスーツに一昔前ほどの価値を感じなくなっている。これからのビジネスウェアは変わる、という考えに立った時自分を見失わないよう、読書をする。
スーザン・ソンタグ著「反解釈」どこまで読んでも同じことしか書いていない気がする。辛抱しながら読む。
ヴァージニア・ウルフ著「オーランドー」主人公がなかなか転生しないので飽きてきた。文章は美しい。
皆挙って石油で出来た機能性ウェアを着て仕事をする様はエレガントではないと思う。