
5日の夜屋上開放の準備や何やらで階段昇降がきつく、体力の消耗で寝起きが悪かったです。
自宅の玄関の壁紙を張り替えてもらう時に、靴収納に隠れていたVANキーホルダー(美品)を発見しました。

裏側に落書きはありません。4階に展示しています。

今日は広島に原爆が投下された日。
コロナで一昨年と去年出来なかったとうろう流しの一般の方への販売が行われました。
平和公園レストハウスの前テントで午前中手伝いました。

とうろう流しは原爆で亡くなった方を供養する為、昭和23年頃から自然発生的に行われるようになりました。流されるとうろうも多くなり、自治体もまだ手が回らないということで、昭和30年頃地元商店街の店主たちが主催して自治体の協力を得ながら行われるようになったそうです。

とうろう流しは原爆で亡くなった方を供養する為、昭和23年頃から自然発生的に行われるようになりました。流されるとうろうも多くなり、自治体もまだ手が回らないということで、昭和30年頃地元商店街の店主たちが主催して自治体の協力を得ながら行われるようになったそうです。
歴史を知ると広島の復興の為、市民が一丸となり行われていたと感じられます。
地元の方々、関わって下さるお客様一人一人を大切にしたいと改めて思う日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます