
オーストラリア綿は、今人気のイージーケアシャツ、パルパーで使われ始めました。
そのうち、綿そのものが持つ白さ、水を大量消費しない栽培方法に着目し、次の鎌倉シャツを担う綿として選ばれ、既に商品化されたものは好評です。


オーストラリア政府からもお墨付きを頂きました。

素材のトレーサビリティが問われる昨今、次世代の綿シャツを見据えた素材開発だと思います。
コロナの為2年連続中止になった6月の浴衣まつり、今年は規模を縮小して開催されます。さたやの所属する新天地商店街はとうかさん、浴衣祭りと同時期にドライブマイカーの舞台の一つ、新天地公園で盆踊り大会を主催していました。今年それをするかどうか意見を求められました。今年それをしないとイベントそのものが将来なくなってしまう気がしました。するとなると自分の仕事が増えて大変なので、消極的な返事をしました。自分の仕事が増えないのだったらした方が良いと思う。こんな時自分はどうすべきだろう、と悩みます。
今日新設レンタルスペースの取材がありました。今後会社を持続させる為雑収入の確保という役割があります。ネットだけだった広報活動が初めて紙媒体にも載ることになります。レンタルスペースを作った自分の思いを伝えてみましたが、取材された方に伝わったかどうか大いに疑問。自分の表現力の乏しさにストレスがたまりました。
水曜日の午前中は比治山にいることが多いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます