
「先生の実家て、農家ですよね」突然、教頭先生が話しかけてきた。
AKI「えぇ、田舎の兼業農家ですけど・・・何か」(・_・?)
教頭先生「実は学校でゴーヤとサツマイモを植えるんです 先生、手伝って貰えますか?」
AKI「いいですよ、子供の頃 いつも手伝ってましたから・・・」
ということで、ゴーヤとサツマイモの植栽担当になってしまいました ヽ(^。^)ノアリャアリャ
ゴーヤは学校の4階ベランダで「緑のカーテン」風に育てたいらしく
プランターとネットを用意して準備万全。

植えるのは生徒ですので、私は植え方をレクチャーするのみ
問題はゴーヤ用のネットをどう張るか
ベランダは4階なので風が強いし、コンクリートにサッシが入っている
のみなので、紐を取り付ける場所が無い
仕方なく、お風呂で使う 貼り付け用引っ掛けを利用して
ネット下は土嚢をオモリ代わりに・・・・大丈夫かしら。
後はサツマイモ、何年も放置された花壇を使用して植えるというので
草がボウボウ! 草の根が土の表面から15cmも張ってた
土も固くて、学校に常備されているミニ耕運機も歯が立たず
土の表面を移動するだけ
もう、実家からトラクターを持って来ようと思ったくらいwww
これじゃ、ラチが明かないと思い クワを使い人力で耕すことに・・・
サツマイモを植える状態になるまで半日も掛かっちゃったよ
わたしゃ、農夫か!(≧ヘ≦) ムスー

まぁ、先生達も忙しいし農業の経験もないから仕方ないけど。
人間の基本的生活は作物を育てたり、自然の物を採ることだと思う
スーパーやお店で買ってきた物を、そのまま食べるだけでは
自然に対する感謝の気持ちも湧かないし、物に対するありがたみも
感じないようになる。
子供達も苦労して野菜を育て、食べ物の大事さを実感して欲しいな~と
思ったAKIでした。
AKI「えぇ、田舎の兼業農家ですけど・・・何か」(・_・?)
教頭先生「実は学校でゴーヤとサツマイモを植えるんです 先生、手伝って貰えますか?」
AKI「いいですよ、子供の頃 いつも手伝ってましたから・・・」
ということで、ゴーヤとサツマイモの植栽担当になってしまいました ヽ(^。^)ノアリャアリャ
ゴーヤは学校の4階ベランダで「緑のカーテン」風に育てたいらしく
プランターとネットを用意して準備万全。

植えるのは生徒ですので、私は植え方をレクチャーするのみ
問題はゴーヤ用のネットをどう張るか
ベランダは4階なので風が強いし、コンクリートにサッシが入っている
のみなので、紐を取り付ける場所が無い
仕方なく、お風呂で使う 貼り付け用引っ掛けを利用して
ネット下は土嚢をオモリ代わりに・・・・大丈夫かしら。
後はサツマイモ、何年も放置された花壇を使用して植えるというので
草がボウボウ! 草の根が土の表面から15cmも張ってた
土も固くて、学校に常備されているミニ耕運機も歯が立たず
土の表面を移動するだけ
もう、実家からトラクターを持って来ようと思ったくらいwww
これじゃ、ラチが明かないと思い クワを使い人力で耕すことに・・・
サツマイモを植える状態になるまで半日も掛かっちゃったよ
わたしゃ、農夫か!(≧ヘ≦) ムスー

まぁ、先生達も忙しいし農業の経験もないから仕方ないけど。
人間の基本的生活は作物を育てたり、自然の物を採ることだと思う
スーパーやお店で買ってきた物を、そのまま食べるだけでは
自然に対する感謝の気持ちも湧かないし、物に対するありがたみも
感じないようになる。
子供達も苦労して野菜を育て、食べ物の大事さを実感して欲しいな~と
思ったAKIでした。
ボクもsonepc.comのブログ担当なんで週一くらいのペースで教室のブログ書いてます。
ヒマなときにでも覗いてくださいw
ところでFacebookはやってないんですか?
先生、ブログ担当ですか? それは覗かねば!!!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
Facebookは個人には、あまりメリットを感じないのでやってません。