雑貨販売を始めてもうすぐ1ヶ月。
来店してくれた方は何か買って行ってくれますが、来店客は少ないままの状態が続いています。
インスタだけではなく、チラシをポスティングしたりと少しは努力もしているのですが、反応はほとんどありません。
すぐ近くのJRごめん駅には学生さんも多いのでビラ配りできないかと駅員さんに相談したのですが、駅の敷地内はダメなんだとか。
けど駅前の路上なら警察に許可もらったら大丈夫のようですが、今週はお天気悪いのでまだ申請には行っていません。
けど売れてもないのに作家さん達にブース代だけ貰うのも少し気が引けます。
本業がヒマで困ってるのに雑貨販売のお客様を増やす事も考えないといけない状態・・・正直言って心配事が増えただけのような気がします。
少し前にも書いたと思いますが、横目で見て行けるような複合型施設なら立ち寄りやすいだろうと思いますが、ミシン屋さんに用事も無いのに入って来るのはやっぱり抵抗があるのかも。
レンタルブースの話を持ちかけてくれたのは地域おこし協力隊だった方。今は協力隊の任期が終わって個人事業主となっています。
少し前にウチの店に様子を見に来てくれました。
悪気は無いのはわかっているのですが、実はその時言われた一言がずっと引っ掛かってしまっているのです。
本業をとにかく何とかしなくちゃ、けど来店客も増やさないといけない、その上に言われた事が引っ掛かってる事もあって、毎日胃の辺りがどよ〜〜んとしてる状態。あ〜〜、胃潰瘍になりそう(;>_<;)
本業一本に戻したい気持ちにもなっています。ストレス溜まってるな〜(;>_<;)
けど今日は夕方作家さん二人(相棒さんの友達)が来られてて、私が店に戻ると相棒さんとお話していました。
来月予定してるマルシェの事もだけど、来店客が少ないから知り合いの作家さん達にも声をかけてくれる話をしてたようです。
そういうのを見ると、マルシェがきっかけになるかも?とか、まだ1ヶ月だからもうちょっと頑張ってみないとな〜とか思ってしまいます。
やっぱり、もうちょっと頑張ってみようかな?
スミマセン。長くなりましたm(__)m
地道にポスティングとかSNS投稿とか(つけたハッシュタグで人気のところと同じのをつけるとアクセス増えるかも?)続けることで、きっと道は拓けると思います。ここはど~んと構えていきましょう!
まだ1ヶ月だし、諦めるのは早いですよね。
ただお金が絡んでるから作家さん達も売れないと不安になるだろうし、こちらも焦ってしまうんですよね。
引き続きポスティングなんかも続けて行きながら考えて行こうと思います。
ありがとうございますm(__)m
まだ一月じゃ結果出無くて当たり前~♪
でも、小さい店にふらっと入り難いってのは有るかもね?
なるべく入り口は開けっ放しで看板とかの工夫も必要かもな~
あと、作家さんに店のミシン自由に使って貰って、店内で創作して貰うってのはどうでしょうか?中に人がいっぱい居た方が他のお客様も入りやすくなるんじゃないかな?
色々 考える事が多いと 思考停止しそうになりますよね!
口コミってじわじわ広がりますし もう暫く 作家さんも中山ミシンさんも粘り所ですね。
どんな店舗だか分からないんですが お店の外に可愛いワゴンなんか出てたら 私は絶対立寄ってしまいます(^^;
それで購入した事も多々有ります!
地域の情報誌? なんて言うんだろう(^^;
それに載ってる記事を見て 訪ねた事も有りました!
素敵な作品がたくさん並んでるのに 早く皆んなに知って欲しいです。
せしおさんがとても良いコメントされていますね。さすがです!
ミシンで何か作ってみたい方に作家さんにワークショップしていただいたり
作家さんにもSNSで発信してもらうとか
作家さんにも力を貸していただいたりしても良いのではないでしょうか?
まだ始まったばかりですよ。
諦めないでくださいね。
言われる通り、1ヶ月やそこらで諦めてたらダメですよね。
けど作家さんって結構シビアで、売上が厳しかったら引き上げて行くんですよね。
入り口は風や雨が強い日ではなかったら、できるだけ開けています。
ただ店の前に溝があって、そこからわいてくる蚊がスゴいんですよ。虫コナーズとか色々対策していますけどね。
作家さんの中には今のところ少ないけどミシンを教えて欲しいって方もおられます。
そういうのは大切にしたいんですよね〜。
ウチの店はマンションの1階にあるテナントなんですよ。店の外に何か置けたら良いなと思ってるんだけど、オーナー(不動産屋の自社物件)が変なヤツで、店の前は共有スペースだから、のぼり旗もダメって言われた事があるんですよ。
けどその不動産屋も同じようにマンションの1階に入ってて、のぼり旗出してるんですよ。言ってる事おかしくない?
なので強引に出してますけどね。
情報誌にも載せたいけど、ビックリする位高いんですよ。なので地道にポスティングしていますよ。
どの業界も口コミって大切ですよね。少しずつでも広がってくれると良いんですけどね〜。
こんばんは。
はい。作家さん達もそれぞれがウチの店に納品してる事をインスタにあげてくれています。
昨日来られた方も今度のイベントの事もあげるよ〜って言ってくれるのは有難いですね。
なるほど、ワークショップ良いですね。
やってる方に今度会ったら提案してみようと思います。
気づきませんでした。ありがとうございますm(__)m
10円玉を水の中に入れてる方も居るそうですが、銅線なら廃棄ミシンの電源コード剝いたりトランスやモーターから何ぼでも取れますから、それを丸めて沈めておくと効果有ると思います。
あと、去る者は追わず。
一緒にHANAを作ろう!育てよう!盛り上げて行こう!って思ってくれる人もきっといます。
絶対います!
だってHANAだもの!
銅ですか、知りませんでした。ありがとうございますm(__)m
あ、しまった。昨日廃棄ミシン引き取りに来てくれたところだった(^^;
これから出てきたら取っておかなくちゃ。
そうですね。一緒に考えてくれてる方はいますもんね。私も元気に頑張らなくちゃp(^^)q
こら、はな、あんたもしっかりしなさいよ〜〜(*≧∀≦*)