最近やりたい事が増えて来てて、自分でもどうしようかと迷っています。
この間記事にしたワークショップも考えています。ミシン初めての方にファスナー付きの物はハードル高いので、もっと簡単な物からにしようかとインスタなどで他所のワークショップを覗いてるところです。
もうひとつは年明けから言ってる3つ目のやりたい事。
お試しにひとつ縫ってみたのですがキレイな形にするのが結構難しく、しばらく放置していたのですが、ちょっとしたキッカケで形に出来るかも?というのを見つけられました。
ただそれにはぬいぐるみが必要なのです。
私がやりたい事は高知でやってる人は居ないと思います。
県外では居られるのですが、その方はディズニー(なのかな?)のキャラクターのぬいぐるみを使って仕事をしてるようです。
それって著作権とかの問題は大丈夫なのかな?
ぬいぐるみ自体を真似して作る訳じゃないから大丈夫なのかな?
けど無印のぬいぐるみを使った方が良い?
万が一注文が増えた時、いつでも手に入るような定番のぬいぐるみがあるのかな?
トイザらスに行けばそういう物はあるのかな?なんて色々考えては動けずにいます。
トイザらスには行ってみようと思いながら、休みが日曜日だけでは中々時間が無かったりしています。
隣には頻繁に行ってるのにね〜(トイザらスが入ってるイオンは赤十字病院の隣)(^^;
けど行動しなきゃいつまで経っても何も始まりません。
言い訳ばかりしてちゃダメですね💦
こんばんは😃
そうなんですよ。キャラクターの生地なんか著作権の塊ですもんね。あれで作った物を販売なんかしたら大変な事になりますもんね。
はい。ぬいぐるみに着させる服ではあるんだけど、目的が違うんですよ(*^^*)
娘さんも縫われるんですね。最近そういう方も増えてるのかな?
ひょっとして ぬいぐるみのお洋服ですか?
著作権の問題は大変ですよね!
使いたい布地も 商用不可とか有りますもんね。
ちなみに 家の次女は推しのぬいぐるみに その曲の時に来てる衣装を作って着せてます。
そうなんですよね。ディズニーから訴えられたら恐ろしい事になりますよね💦
やっぱり無印のぬいぐるみ使った方が良いかも?
けど今、その仕事やってる人はどうやってるんだろ?
質問できるなら聞いてみたいと思っています。
ブラザーのミシンにも、刺繍したので商売に使っちゃいけません。って確か書いてあったし。
ディズニーので訴えられると億の請求が来るらしい(;^_^A
ですよね。ダメだったらやめたら良いんだし、マイナスになる事は無いですよね。
イオンなら夜遅くまでやってるのに、結局楽な方に逃げてるだけなんですよね〜。
のんびりしてる程一生って長くないって言うし、思ってる事はやって行かないとですね(^^)d
私も、なんとなく思いついて、実際やってみると色々ありますが、結果上手くいくこともあるし、ダメだったら撤退すればいいだけだし♪
こんばんは😃
そうですね。病気してから後悔しないように生きて行かなきゃと思ってた筈なのに、色々迷っては動けずにいます。
なんでもやってみないといけませんよね。
行動起こしてみます。
ありがとうございますm(__)m
って、素敵な事ですよ
思いついた事は、できる範囲でなんでも試してみるのが良いのでは
その中から、自分に合った物・お客様のニーズにあったものを残していけば良いと思います