中山ミシンのブログ

高知のミシン屋です。どうぞよろしく〜(´∇`)

ジャノメ エクール940

2021-11-10 20:31:28 | ミシン修理
土曜日の街展で持ち込みがありました。
ジャノメ エクール940です。



キレイに縫えないとの事でしたが、見ると針板のキズがひどく、少し曲がっていました。
注文してたのが今日届く事になっていたので午後から取りかかっていました。

結構使っておられたようで釜の中も埃がスゴかったです。
なのでバラして掃除する事に。



内釜にもキズがあったので、そちらは交換。そうしてると部品が届いたので組み立てて縫う事にしました。

するとジグザグが出来ないとの事。
「スライドレバーがスカスカ」って言うので見てみると、組み立てる時に1ヶ所間違えたみたい。

こちらの⬇️黒い部分が外れてたようです。



なのでもう一度バラして組み直し。
今度はうまく出来ました🎵

あとは針目を整えて完了です(^^)v



今回も私はほとんど横で指示しただけで、困ってるのを見ると手伝う程度だったのでした(^^)d

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2021-11-10 20:44:53
おお~
弟子さん、またまた頑張ってますな(笑)

そうそう、プレール918.924とエクールはこのスライドスイッチの組付けを慣れないうちは間違いやすい。
デザインはあんまり好きじゃ無いのですが、エクールはカバー類が外しやすくて修理もしやすくて良いですね。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-11-10 20:57:40
せしおさん
最近は修理が入ると自分の仕事だって思ってるみたいですよ(*^^*)
なのでほったらかしにしてても取りかかってくれています。
スライドレバーの組み付けは私も間違えた事がありました。
それと糸巻き量を調節する右の金具も間違えて外してしまったみたい。
なので役割を説明すると「またひとつ勉強になった」と言ってくれてましたよ。
外すのも勉強になったみたいです(^^)
返信する
こんばんは! (watako)
2021-11-10 21:37:21
やはり、街展は目立つ存在なんですね

持ち込みをしてくれるなんて、、、

お弟子さんも急成長?
頼りになってきましたね。

やりがいが目に見えるので
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-11-10 22:11:03
watakoさん
こんばんは😃
サンプラザさんが良い場所を空けてくれたおかげです🎵
わざわざ取りに帰ってくれたんですよ。
それに今回は4ヶ月ぶりだったから困ってた方がおられたのかも?
相棒さんもちょっとずつ仕事を覚えてくれています。
明後日は別の場所での街展ですが、また依頼があると良いんですけどね。
返信する
Unknown (マリナママ)
2021-11-10 23:24:10
どんどん修理に習熟しているのは助かりますね~~。
手分けして修理や街展出来るようになると仕事の幅も広がるかな。
返信する
Unknown (ビクトル)
2021-11-10 23:28:21
中山ミシンさん
街展開催してよかったですね。
早速持ち込みがありましたね。
新人さんも頼れる男に成長し
ているのですごいですね。
頼もしいですね。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-11-11 00:13:10
マリナママさん
仕事に対して前向きに取り組んでくれていますよ。色んな質問をして来るので、こちらも緊張する事もありますけどね(^^;
長年やって来たとは言え、それを伝える為には私も勉強しなくてはと思っています。
街展は来週からデビューの予定です(^^)
ひとりで出来るようになると仕事のやり方も違って来るかもですね。
またこちらも新たな視点に気付くかも?と思っています。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-11-11 00:17:39
ビクトルさん
早速修理依頼があったし、やっぱり続けて行かなきゃと改めて感じてる所です。
相棒さんも自分で出来ると嬉しそうにしていますよ(^^)
まだ経験してない事も出てくるだろうけど、まだ経験が浅いから繰り返しやる事でしっかり覚えてもらえたら良いなと思っています。
返信する

コメントを投稿