午前中病院に行って来ました。
泌尿器科はCTだけ。その結果は10月3日(月)に説明してくれます。
その後尿の色もキレイだし熱や腰の痛みもありません。なので一時的な症状だったかな?と思っています。
形成外科は半年毎の受診となっています。触診の後、先生と少しお話して来ました。
というのは3月に受診した時にもお話があった乳輪乳頭再建及び自家組織への再々建の事でした。
まだ迷いはあるけど、少し詳しくお話を聞いて来ました。
乳輪乳頭再建については
色素沈着してる鼠径部から皮膚を取り再建する。局部麻酔でも出来るけど、不安などがある人は全身麻酔で行う。
入院期間は早くて2泊3日、ケアが必要な場合でも1週間との事でした。
なぬ? 2泊3日?
ちょっとした連休じゃん。
それならちょっと手術受けたいかも?
先生もいつでも手術出来るから希望されるなら言ってとの事でした(*^^*)
自家組織への再々建について半年前に聞いた時、両側を同時再建する場合は高知ではマンパワーが足りないので東京での手術になるという話だったのを覚えていました。
その事をもう一度聞いてみると、「片方ずつならここでも出来ますよ」との事。
なんだ、赤十字病院で出来るんじゃん。
けどもし受けるとなると、一度に再建した方が良いのかな?
もし受けるとしても乳輪乳頭再建した後、一定の期間をおいた後になります。
どうしようかな〜。
受けたい気持ちはあるけど仕事もあるし、ちょっと迷っているところです。