中山ミシンのブログ

高知のミシン屋です。どうぞよろしく〜(´∇`)

発注依頼

2022-09-15 20:16:59 | 仕事の話
以前修理してた県関係の会社の方が今日来店されました。
先月、相見積では無くミシンを購入したいと来店された方でしたが、予算が下りたようです。「お話させてもらってた機種の発注をお願いします」と言って下さいました(∩´∀`)∩

前回来られたのはいつだっけ?と記事を見てみると8月18日の事でした。
やっぱり1ヶ月位かかるんですね。
お昼はとうに過ぎてたので明日の朝一番に発注しようと思います。

しかし頂いた名刺を見てみると、その会社は高知市の西寄りにあるようです。
高知市内にはいくつものミシン屋があるのに、それを飛び越えてウチに修理も含めて依頼して下さった事は有り難く思います。

商品はすぐに来るけど週末になるから納品は来週ですね。
今回はキャンセルの心配は無いですが、月曜日にはお電話させて頂こうと思っています。

最初に来られた時は私は外出していました。私も電話でお話させてもらいましたが、対応してくれた相棒さんにも少しお礼しなきゃですね(*^^*)


台湾かき氷

2022-09-14 19:39:54 | 美味しい物・頂き物
今日は真夏のような暑さ💦
少し前から行ってみたいと話してた土佐山田町のマリソルというレストランに行って来ました。

ウチの店からは車でなら10分程の、JR土佐山田駅のすぐ近くです。
ここで食べて来たのは台湾かき氷。
前から食べてみたいと思ってたのです(*^^*)

味は抹茶とマンゴーの2種類。
抹茶が苦手な相棒さんはマンゴーにしていたので私は抹茶にしました。

待つこと10分位で来たのがコチラ⬇️
シロップをかけるのでは無く、氷に味がついているのですが



こちらの氷は練乳味。
薄く削った氷の下にはゆずゼリーが入っていました。



こちらの氷は抹茶味。
底に入ってたのはミルクゼリー。
トッピングされてた白玉とピンクのあられも美味しく頂きました🎵

どういう風に削っているのかわかりませんが、氷がふわふわしてて口の中で溶けてしまいます。
相棒さんも一口食べた直後、「この食感は生まれて初めて」とビックリしていましたよ。

美味しかった〜🎵
このかき氷、9月いっぱいはやってるみたいですよ(^^)




昨日の続きでスミマセンm(__)m

2022-09-13 20:49:50 | 自分の事・身体の事
今日は変わった事が無く、昨日の続きのようなお話でスミマセン🙏

実は昨夜お風呂に入ってた時、出血がありました。
しゃがんだ時にストーマの中が真っ赤💦
袋の中は血しぶき状態で焦りましたが、その後正常に。
中身を捨てた後はお風呂場という事もあってストーマを洗っていました。
端から見たら殺害現場⁉️(^^;

その後昨日のような茶色い尿は今日は無く、昼間は少し濁りはあるけど色はほぼ正常な状態でした。
なので昨夜の出血はカテーテルが腎臓に当たったのかな?
見れるものなら腎臓を開いて見てみたいと思ってしまいました。

水分摂取は普段から気をつけてはいるのですが、昨日の今日は余計に気になってしまいます。
なのでコーヒーも一杯だけは飲んだけど、あとは麦茶とお白湯をとにかく摂る事に。
今の時点で2リットルは余裕で越えてると思います。

あと、γ-GTPを下げたいと調べてみたら30分以上のウォーキングが良いと出ていました。
やっぱり運動不足はダメですよね〜。
わかってるのに出来てなかった💦

で、今日は夕方唐辛子成分が入ったアミノバイタルを買って来ました。
怠け者の私ですがしっかり始める事にします。





少し不安

2022-09-12 20:31:33 | 自分の事・身体の事
午後から泌尿器科を受診して来ました。
今日は病院に行くのが不安でした。

お食事中、もしくはお食事前後の方、気分悪くされたらスミマセン🙏
今日病院に行った時もそうでしたが、実は昨日尿の色がめっちゃ悪かったのです。オレンジ色というより茶色。それに量も少ないみたい。
それに腰が重いような感じで痛かったのです。

前回受診時にも似たような感じがありました。
その時はカテーテル交換時に腎盂に詰まりがあった事がわかったので今回もそうなのかも?と思ったら、今回は詰まりは無いみたい。
それに数値を見ても腎機能は低いまま安定しているようです。

ただ肝機能が悪い。
前回も悪かったけど、今回はそれ以上に悪い。γ-GTPなんか過去最悪という数値。
それと尿検査の結果に異常がありました。



赤血球が普段は1未満(多い時で10〜19または30〜49)なのが今回は100以上。
コメント1の所には「血尿」とありました。

もうひとつ、尿潜血は3+。



これって病気が見つかった時の数値じゃん〜〜((T_T))

肝機能については先生は「悪いと言ってもこれだけでは何とも言えない。暑さや疲れ、ストレスで一時的に上がってるのかも。9月だし次回はCT撮って見てみましょう」。

血尿については今回もカテーテルに石がついて少し抜けにくかったので、石が悪さしてるかも?との事でした。

そこで来週20日(火)に形成外科の受診があるのですが、診察が終わったらCTを撮る事になりました。
今までは造影剤を入れてのCTでしたが、それも腎臓に負担がかかるので単純CTだそうです。
それと今回は尿細胞診の検査もしてくれるとの事でした。
CT及び尿細胞診の結果は次回泌尿器科を受診する10月3日(月)に聞く事になります。

今は腰は少し痛いのですが血尿は落ち着いてるようで、尿の色は少し濃いかな?位で正常のようです。
早く結果を聞きたい気もしますが、大したことでは無い事を祈っています。





今週の作り置き

2022-09-11 20:04:32 | お料理日記
今日は朝早くから1件だけ客先に訪問して来ました。
少し前に中古のロックミシンを購入して下さってたのですが糸が切れて縫えないとの事。
糸かけか何か?ですぐに終わると思っていましたが意外と厄介。しばらくやってみたけどうまく縫えないのでお預かりして来ました。

帰り道にサンプラザさんでお買い物して来たんだけど顔馴染みの従業員に会うと、「あれ? 今日入ってた?」と普段街展やってる場所をキョロキョロ。
マイバスケット持ってカート押してるんだから、単なるお買い物だって気づけよ〜(*≧∀≦*)

2時頃帰って来てからは買って来た物でお料理していました。

今週の作り置きは

鮭のチーズパン粉焼き



豚肉と野菜の照り焼き



チキンナンバン



厚揚げの豚肉巻き焼き。
味付けは焼肉のたれを使っています。



高野豆腐



大根サラダ



以上です。

明日はお預かりしたロックミシンを直さなきゃ。
けど朝はアフターが1件あるし午後からは病院。
ゆっくり見られるのは夕方だな〜。