昨日は、パソコン関係を全て忘れて、海に行ってきました。
干潮の時間を調べて、ワカメが自生している秘密の場所にでかけました。
ワカメ採取時期
例年なら2月・3月頃なのだが、暖冬のせいか昨年から1月・2月が
適期になりました。
まだ潮が高い時間だったので、磯をあるいてみました。
夏が旬だと言われている「岩牡蠣?」らしきものを見つけました。
養殖牡蠣は今が旬なので、このカキも食べて問題ないだろう!
10個ばかり岩から剥がして持ち帰りました。
干潮が近づいてくると、ワカメ が顔を出してきます。
大きくなっているものや、やっと20~30cmになったものまでありました。
小さいものは、出来るだけ次に来る人用に残して、大きいものだけを採取。
それでも、友人におすそ分け出来るだけの量が採れました。
持ち帰った岩牡蠣?は、レンジでチンして食べてみました。
少し歯ごたえがありましたが大変おいしかった!!
その中の一個は、ばかデカいもので、食べごたえがありました。
今度は、夏に取りに行ってみたいものです。
肝心のワカメ、褐色なのに、熱湯に入れると「鮮やかな緑色」になります。
早速、ポン酢(柚子ポン酢だったよ!)を付けていただきました。
風味・歯ごたえ抜群で、一足早く春がやってきました。
明日から3日間は、 Excel講座、パソコンサロン、なんでも相談室、
のボランティアです。
干潮の時間を調べて、ワカメが自生している秘密の場所にでかけました。
ワカメ採取時期
例年なら2月・3月頃なのだが、暖冬のせいか昨年から1月・2月が
適期になりました。
まだ潮が高い時間だったので、磯をあるいてみました。
夏が旬だと言われている「岩牡蠣?」らしきものを見つけました。
養殖牡蠣は今が旬なので、このカキも食べて問題ないだろう!
10個ばかり岩から剥がして持ち帰りました。
干潮が近づいてくると、ワカメ が顔を出してきます。
大きくなっているものや、やっと20~30cmになったものまでありました。
小さいものは、出来るだけ次に来る人用に残して、大きいものだけを採取。
それでも、友人におすそ分け出来るだけの量が採れました。
持ち帰った岩牡蠣?は、レンジでチンして食べてみました。
少し歯ごたえがありましたが大変おいしかった!!
その中の一個は、ばかデカいもので、食べごたえがありました。
今度は、夏に取りに行ってみたいものです。
肝心のワカメ、褐色なのに、熱湯に入れると「鮮やかな緑色」になります。
早速、ポン酢(柚子ポン酢だったよ!)を付けていただきました。
風味・歯ごたえ抜群で、一足早く春がやってきました。
明日から3日間は、 Excel講座、パソコンサロン、なんでも相談室、
のボランティアです。