裏山の 紫陽花 今日は出番がなさそうです。
久しぶりの晴天で、少し暑いようですが、日蔭はまだ大丈夫です。
広島駅南口のビルがほぼ完成していました。
ビックカメラ広島店が入るようです。
(ビックカメラから、広告料は頂いておりません!)
上層階は住宅(億ション)?
購入できる人がいるんですねー やはり 格差を実感します!
先日の2時間講座(公民館 無料)で「名刺作成」がありました。
Wordの 「差し込み文書」 - 「ラベル」 からの作成でした。
まず、用紙を設定します。(A4用紙に10枚の名刺)
新規文書をクリックすると、1ページに10枚の名刺枠が表示されます。
名刺は1枚だけ作成します。
枠やワンポイントイラストを挿入しました。
氏名 郵便番号 住所 電話番号 メールアドレス等を書き込みます。
個人情報を公開したくない人は、氏名だけ表示します。
氏名も知られたくない人は・・・・ 名刺は作りません!!
作成した1枚の名刺を、残り9ケ所に貼り付ける手順が理解できません。
テキスト通りに作業すれば、10枚の名刺が出来上がりました。
コピー貼り付けの方法は、下記の通りです。(テキストから抜粋)
1.作成した1枚の名刺の中にカーソルがあることを確認します。
2.「表ツール」の「レイアウト」タブをクリックして、
「表グループ」の「選択」をクリックします。
3.「セルの選択」をクリックして、「ホームタブ」をクリックします。
4.「コピー」ボタンをクリックします。
5.名刺10枚の左上にある + (全選択マーク)をクリックします。
6.「貼付け」ボタンをクリックします。
7.1枚の名刺が残り9枚に全て反映されました。
保存、印刷ご自由にどうぞ!
私は10年以上「ラベル屋さんホーム」で名刺作りをしています。
Wordのコピー貼付けは面倒ですね。
「ラベル屋さんホーム」のコピー貼付けは、超簡単です。
「ラベル屋さんホーム」では出来ないこともあります。
Gif 画像の貼付けができません。Wordでは問題なく貼付けできます。
「ラベル屋さんホーム」に貼り付けるには、Jpeg画像に変換が必要です。
名刺用紙は、「百円均一」ショップにありますので、
センスある 自分の名刺作り に挑戦してみてください。
久しぶりの晴天で、少し暑いようですが、日蔭はまだ大丈夫です。
広島駅南口のビルがほぼ完成していました。
ビックカメラ広島店が入るようです。
(ビックカメラから、広告料は頂いておりません!)
上層階は住宅(億ション)?
購入できる人がいるんですねー やはり 格差を実感します!
先日の2時間講座(公民館 無料)で「名刺作成」がありました。
Wordの 「差し込み文書」 - 「ラベル」 からの作成でした。
まず、用紙を設定します。(A4用紙に10枚の名刺)
新規文書をクリックすると、1ページに10枚の名刺枠が表示されます。
名刺は1枚だけ作成します。
枠やワンポイントイラストを挿入しました。
氏名 郵便番号 住所 電話番号 メールアドレス等を書き込みます。
個人情報を公開したくない人は、氏名だけ表示します。
氏名も知られたくない人は・・・・ 名刺は作りません!!
作成した1枚の名刺を、残り9ケ所に貼り付ける手順が理解できません。
テキスト通りに作業すれば、10枚の名刺が出来上がりました。
コピー貼り付けの方法は、下記の通りです。(テキストから抜粋)
1.作成した1枚の名刺の中にカーソルがあることを確認します。
2.「表ツール」の「レイアウト」タブをクリックして、
「表グループ」の「選択」をクリックします。
3.「セルの選択」をクリックして、「ホームタブ」をクリックします。
4.「コピー」ボタンをクリックします。
5.名刺10枚の左上にある + (全選択マーク)をクリックします。
6.「貼付け」ボタンをクリックします。
7.1枚の名刺が残り9枚に全て反映されました。
保存、印刷ご自由にどうぞ!
私は10年以上「ラベル屋さんホーム」で名刺作りをしています。
Wordのコピー貼付けは面倒ですね。
「ラベル屋さんホーム」のコピー貼付けは、超簡単です。
「ラベル屋さんホーム」では出来ないこともあります。
Gif 画像の貼付けができません。Wordでは問題なく貼付けできます。
「ラベル屋さんホーム」に貼り付けるには、Jpeg画像に変換が必要です。
名刺用紙は、「百円均一」ショップにありますので、
センスある 自分の名刺作り に挑戦してみてください。