公民館の講座(2回)で、暑中見舞いを作成します。
昨日、講座のサポートをしてきましたので、自分でもイラストを作成してみました。
最終的には、こんなハガキを作成します。
(間違い探し 「ほおずき」に間違いがあります 見つけてください)
今回はイラストを2種類作成しました。
「ひまわり」と「ほおずき」です。
「ほおずき」は、まだ色づいていない様子も表しています。
間違い探しの解答です。
「 先端が緑で軸のほうが赤色 」と「 先端が赤色で軸側が緑 」が同居することはありません
どちらかに統一しておけば正解です
ところで、トマトはすべて、先端から色づき、軸近くは緑色です
(軸近くから赤くなるトマトは見たことがありません)
今回作成した「ほおずき」のイラストです。
→ 「ほおずき」の葉に使用します。
これらイラストは全て、Wordの 図形 で作成しました。
ペイントに貼り付けて、画像として保存しておきました。
次回講座で、「はがき」に貼り付けて、暑中見舞いはがき を完成させる予定です。
Wordでも簡単なイラストを作成できました。
昨日、講座のサポートをしてきましたので、自分でもイラストを作成してみました。
最終的には、こんなハガキを作成します。
(間違い探し 「ほおずき」に間違いがあります 見つけてください)
今回はイラストを2種類作成しました。
「ひまわり」と「ほおずき」です。
「ほおずき」は、まだ色づいていない様子も表しています。
間違い探しの解答です。
「 先端が緑で軸のほうが赤色 」と「 先端が赤色で軸側が緑 」が同居することはありません
どちらかに統一しておけば正解です
ところで、トマトはすべて、先端から色づき、軸近くは緑色です
(軸近くから赤くなるトマトは見たことがありません)
今回作成した「ほおずき」のイラストです。
→ 「ほおずき」の葉に使用します。
これらイラストは全て、Wordの 図形 で作成しました。
ペイントに貼り付けて、画像として保存しておきました。
次回講座で、「はがき」に貼り付けて、暑中見舞いはがき を完成させる予定です。
Wordでも簡単なイラストを作成できました。