naki.の気ままな創作生活

創作活動を楽しむ私の気ままな部屋です。
SNSで投稿中の【今日はなんの日?毎日らくがき】を1週間分まとめて載せてます。

らくがきの時間: 146週間目

2023-08-14 | イラストチャレンジ
#今日は何の日?
1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama


8月7日:花の日

こども園のクラス名って、なぜ植物の名前なんでしょうか?
園によっては、違うところもあると思いますが、
私の近所では、だいたいの園がクラス名に植物の名前が付いてます。
動物でも良いと思うんですよ。
色の名前とか、山・海みたいに景色の名前とか。
園によって、いろいろあっても良いと思うんですけどね〜。
保育の一環なのか、決まりがあるのか。。。
あくまでも
植物の名前を否定する訳ではなく、
ちょっとした興味がある疑問です。


8月8日:猫の日

ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ヤァ、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、ニャー、ナー、、、
(笑)


8月9日:ハンバーグの日
〜ハンバーグの作り方〜
①ミジン切りにしたタマネギをアメ色になるまで炒めてから、しっかり冷ましておきます。
②ボールにひき肉・塩コショウ・砂糖・パン粉・牛乳・炒めたタマネギを入れて、手で混ぜます。
(ひき肉に熱が入らないように、材料は冷たい状態で混ぜます。)
③混ぜた物を1つに丸くまとめて、ラップをかけて30分ほど味を馴染ませるために冷蔵庫に入れておきます。
④冷蔵庫から取り出し、人数分に分けて小判状に成形します。
(1つ1つ空気を抜くために軽く手で叩き、真ん中を親指で少しくぼみを作っておきます。)
⑤フライパンに油を薄くひき、4で作ったタネを置いてから火をつけます。
⑥フタをして数分後、表面の色が変わってきたら、タネをひっくり返して反対面も焼きます。
⑦タネに爪楊枝などで穴を刺して、透明な肉汁が出てくるようなら、火を止めてお皿に移します。
⑧フライパンを洗わずに、そこに残った肉汁にケチャップ・ウスターソースを加えて火を通しながら混ぜて、ハンバーグソースを作ります。
⑨盛り付けをしたら完成です。

8月10日:鳩の日

丸々としてモフモフな冬鳩の方々が好きです。


8月11日:山の日

山よりも、海に行きたいです。


8月12日:世界ゾウの日

この毎日らくがき を描いていて、つくづく思うのですが、
描き出しの位置と配置・構図をとるのが、苦手です。
あえて余白をとっている らくがき もありますが、
(思ったより小さく描きすぎた。)
(頭・足が切れてしまう。)
(横にズレて描いてしまった。)などなど、
作品制作のときも、そうなのです。
余白の分まで描いてしまいます。
そのために、フレームに入れられると窮屈に見えたり、
こだわった部分がフレームで隠れてしまうこともあります。
下描きをしても直らないので、
最近は、フレームが当たりそうな所をしっかりマスキングテープで
確保してから描いています。
それでも、
(もう少し大きいサイズで描けばよかった。)と感じる始末。
毎回、反省するところです。


8月13日:怪談の日

8月盆です。
我が家でも13日にお迎え火をしました。
故人が帰ってくるとされる期間。
つまり、見えない人々が生前の場所に戻ってくるとされるため、
この期間は各地で怪談話や怖い話が特集されたりします。
最近は昔ほど露骨に怖いテレビ番組はありませんが、
やれ夜の廃墟探索や、空き家探索など、、、
毎度、その様子を見ながら
(これって不法侵入・不法滞在だよな〜。
幽霊じゃなくてもよその人の家に赤の他人が土足でお邪魔するんだから、
幽霊じゃなくても怒るよね〜。。。)などと思う私です。



以上、先週の7日間=7枚のらくがきでした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。