日が空いてしまいましたが、
気を取り直して
気ままに作品紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/a5ea91f3afb6752335d84bd7f96b360a.jpg)
ハートの砂時計と
キャラメルワッフルを
乗せた紅茶を楽しむ少女
(額装サイズ:四つ切303×242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/6b7c65e5d76bf4d24118d5580db52ce0.jpg)
15:00になったら
(:大衣509×394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/904b1bfcc2cd57b38501e90358faed6d.jpg)
12/24
(:四つ切303×242)
4~5年前のnaki.は『甘党』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/87.gif)
常にお菓子をカバンに常備していたし、
各コンビニスイーツは味見と題して
頂いていたり、
記念日でもないのにケーキを買ってみたり、、、
ただ、今思えば
『甘党』というよりも
『スイーツ』というモノに
可愛らしさや愛着を持ってたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
実際、そんなに大量にも食べれませんでしたし
依存的なことも無かったですし、、、
『スイーツ』をファッション感覚で
楽しんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/138.gif)
(今で言うインスタ映えみたいな?)
そんな当時から好きだったのが
キャラメルをはさんだ
薄い焼き菓子の『キャラメルワッフル』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/256.gif)
現地で飲み物のフタ替わりに乗せて
中のキャラメルを温めて食べる食べ方に
一時期はまってました。
そんなコンナで
この時期の題材にはよく『お菓子』を描いていました。
お菓子を描く事で家庭的なストーリーが生まれ
幸せな作品になるのではと描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
ーーーーーーーーーーーー
、と
ここまでが4~5年前までの
作品の1部。
他にもこの特徴ある顔の子達の
作品は紹介しきれませんが、、、
次回からはその後、
今から2~3年前に
方向転換したシリーズの作品を
紹介していきます。