1日1イラスト
らくがきの時間
らくがきの時間
Instagram : @naki.kimama
今年から、1ヶ月ごとで
気ままにお題を変えていますw
2月のお題『 今日のケーキ 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/3ad90550166803fc0d01ae32098703c9.jpg)
2月19日:チョコミントケーキ
2月19日は【チョコミントの日】です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/f6efa4cbcb34d974f6c0c9c8cbcb3134.jpg)
2月20日:クグロフ
フランスが発祥のケーキです。
伝統的には
ケーキの型底にアーモンドを敷き詰めて、
ラムレーズンを加えた
ブリオッシュ生地にして焼くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/1e6625d7b411e66dd2cd619eb33deb10.jpg)
2月21日:ウィークエンドシトロンとレモンケーキ
こちらもフランス発祥のレモンのケーキです。
右に描いたレモンケーキは、
日本・広島県のお店が発祥。
両方ともレモン風味に焼き上げたケーキに、
レモン風味のアイシングをかけているのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/803f638c6073c08ab7e5efe9bcd7e904.jpg)
2月22日:シュバルツウェルダー・キルシュトルテ
ドイツで『黒い森のサクランボケーキ』だそうです。
幼い頃に、チョコケーキが好きだった私は
お絵描きの時間によく描いていたケーキは、
まさに↑こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/d80ec12c68e09530564b4bdda4154cdc.jpg)
2月23日:パン・デ・ローとカステラ
ポルトガルのお菓子で、
日本ではカステラのルーツともされています。
両方とも卵と砂糖をたっぷり使っているので、
軽くて、食べやすくて、美味しいのですが、
調子に乗って食べすぎると
具合が悪くなってくる、要注意スイーツです。
(経験有りw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/f9c97d30c91fc2592db448108b20fb02.jpg)
2月24日:パスタ・フローラ
イタリア発祥ですが、
パラグアイでよく食べられているケーキだそうです。
グァバやベリーのジャムを使ったシンプルなタルト。
なんだか、可愛らしいです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/2311ce3e6862409f441150b013ca51b5.jpg)
2月25日:パブロバ
オーストラリアのスイーツで、
サックサクのメレンゲとクリームを重ねてあります。
私は食べたことないスイーツですが、
とても軽そうです。
以上、先週の7日間=7枚の落書きでした。